国内市場は上昇へ。2025年11月限で400〜700円高程度を想定する。米国 の減産見通しが相場を押し上げた。円相場が1ドル=146円半ばで円安・ドル高推移 していることも支援要因。 米石油掘削リグの稼働数が減少を続けるなかで、米エネルギー情報局(EIA)が今 年の米原油生産見通しを下方修正した。米シェールオイル生産の中心地であるパーミア ン盆地では稼働する石油掘削リグが273基まで減少しており、まもなく減産が始まる 可能性が高い。米国のシェールオイル生産量は日量970万バレル程度まで拡大してお り、ロシアやサウジアラビアなどと匹敵するほど大規模で、シェールオイルの減産が世 界の需給に与える影響は大きい。石油輸出国機構(OPEC)プラスの増産は米国の減 産を埋め合わせることができるのだろうか。今後のテーマの一つとして目を向けておく べきである。 時間外取引でニューヨーク原油8月限は前日比0.21ドル安の68.12ドルで取 引されている。本日これまでのレンジは67.78〜68.19ドル。 <今日の予定> ◆ ニュージーランド ◆ 【経済】11:00 政策金利公表(NZ準備銀行) ◆ 日本 ◆ 【経済】08:50 マネーストック 2025年6月(日本銀行) 【工業】12:00 原油・石油製品供給統計週報(石油連盟) 【工業】14:00 石油製品給油所小売価格調査(資源エネルギー庁) ◆ 中国 ◆ 【経済】10:30 消費者物価指数 2025年6月(国家統計局) 【経済】10:30 生産者物価指数 2025年6月(国家統計局) ◆ アメリカ ◆ 【経済】20:00 住宅ローン申請指数(MBA) 【経済】23:00 卸売在庫 2025年5月確報値(商務省) 【経済】7/10 03:00 FOMC議事録公表 6月17-18日(FRB) 【工業】23:30 週間石油統計(EIA) MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。