プラチナ市況=プラチナが続伸、NY高を引き継ぐ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2024/10          2025/08    ドル建て現物価格 15:15 現在
金         13,099    +44    13,128   +42  : 2,724.23   +15.59
銀          160.0  +11.0     166.5 +11.6  : 3,390.00  +185.00
プラチナ     4,895    +57     4,902   +67  : 1,019.65   +14.66
パラジウム   5,200   +300     5,200  +300  : 1,077.79   +21.55
======================================
      15:15 現在 前営業日比        15:15 現在  前営業日比
ドル・円相場    149.42   -0.42  ユーロ・ドル相場   1.0853  +0.0015
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続伸。ニューヨーク高を受けて買い優勢
で始まったのち、円高となったが、ドル建て現物相場の堅調を受けて押し目を買われ
た。午後に入ると、円高一服を受けて堅調となった。パラジウムの商いは成立せず、帳
入値で上昇した。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが57〜81円高、プラチナスポットが69
円高、パラジウムが300円高。
 推定出来高は、プラチナが8957枚、プラチナミニが970枚、プラチナスポット
が2333枚、パラジウムが0枚。
【プラチナは金堅調や中国の金利引き下げが支援】
 プラチナ先限は7月22日以来の高値4905円を付けた。ニューヨーク高が支援
要因になった。円相場は1ドル=149円台前半の円高に振れた。
 プラチナは金堅調や中国人民銀行の金利引き下げが支援要因になった。中東情勢に対
する懸念や米大統領選の不透明感を受けて金が史上最高値を更新した。一方、中国人民
銀行は、貸出金利の指標となるローンプライムレート(LPR)を引き下げると発表し
た。1年物LPRは0.25%ポイント引き下げ3.1%、5年物LPRは0.25%
ポイント引き下げ3.6%とした。
【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】
 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方の1020.01ドルから、金堅調につ
れ高となった。中国人民銀行の金利引き下げも伝えられ、1021ドル台まで上昇し
た。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。