−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/10 2025/08 ドル建て現物価格 15:15 現在 金 13,229 +130 13,277 +155 : 2,731.96 + 7.73 銀 163.0 +3.0 166.5 0.0 : 3,407.00 +17.00 プラチナ 4,893 - 2 4,888 -14 : 1,007.70 -11.95 パラジウム 5,200 0 5,200 0 : 1,065.88 -11.91 ====================================== 15:15 現在 前営業日比 15:15 現在 前営業日比 ドル・円相場 150.70 +1.28 ユーロ・ドル相場 1.0823 -0.0030 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが総じて反落。ニューヨーク安を受けて売 り優勢で始まった。その後は、ドル建て現物相場の押し目を買われたことが下支えにな り、先限は正午前に23円安で推移。午後は金が上げ幅を拡大、一時1ドル=151円 台まで円安進行が支援材料になり、下げ幅を縮小から小幅高に反転。ただプラスサイド に反転した後、再軟化。25年8月限は夜間取引で一代高値を更新。 パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが23円安〜2円高、プラチナスポットが 6円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが1万0451枚、プラチナミニが668枚、プラチナスポ ットが3157枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは現物相場が1000ドル維持で買い安心感】 プラチナ先限は夜間取引で4938円まで上昇し、連日7月22日以来の高値を更 新。夜間取引の中盤から上げ幅を削り、4865円まで下落。日中取引から地合いを引 き締め、午後に4908円までジリ高となった。3カ月ぶりの高値更新が続いている が、金、銀に対しては出遅れ感が強い。円安の進行に加え、ドル建て現物相場が5日間 移動平均線(1003ドル)を支持線に下値を切り上げていることは買い安心感があ る。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方の1006.79ドルから、金堅調を受 けて押し目を買われた。午後になり、1012ドル台まで上昇。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。