プラチナ市況=プラチナが反発、NY高と円安で

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2024/10          2025/08    ドル建て現物価格 15:15 現在
金         13,420   +160    13,563  +218  : 2,741.84   +15.20
銀          165.0    0.0     168.0  +1.0  : 3,354.00   +10.00
プラチナ     5,013     +4     5,040  +110  : 1,023.55   +12.03
パラジウム   5,600      0     5,800  +200  : 1,197.14   +66.69
======================================
      15:15 現在 前営業日比        15:15 現在  前営業日比
ドル・円相場    153.41   +1.56  ユーロ・ドル相場   1.0792  -0.0028
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが反発。ニューヨーク高と円安を受けて買
い優勢で始まったのち、ドル建て現物相場の上げ一服に上値を抑えられたが、円安を受
けて堅調となった。午後に入ると、円安一服に上値を抑えられた。パラジウムの商いは
成立せず、帳入値で上昇した。
 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが4〜114円高、プラチナスポットが90
円高、パラジウムが変わらず〜200円高。
 推定出来高は、プラチナが7909枚、プラチナミニが976枚、プラチナスポット
が3472枚、パラジウムが0枚。
【プラチナ現物は金軟調につれ安】
 プラチナ先限は5056円まで上昇した。ニューヨーク高と円安が支援要因になっ
た。円相場は衆院選での自民党大敗を受けて1ドル=153円台後半まで円安に振れ
た。
 プラチナのドル建て現物相場は金軟調を受けて戻りを売られた。イスラエルのイラン
攻撃が限定的なものになった。ただ米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しが下支
え要因である。今週は10月の米雇用統計などの発表がある。また中国の全国人民代表
大会(全人代)で財政刺激策の規模も焦点である。
【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】
 プラチナのドル建て現物相場は、下げ一服。朝方の1023.54ドルから、
1027ドル台に上昇したが、金軟調を受けて戻りを売られた。午後に入ると、
1014ドル台まで下落したのち、下げ一服となった。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。