ダウ平均は反落 中国が確認基準変更で前日のムード後退=米国株序盤

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
NY株式13日(NY時間10:37)
ダウ平均   29377.58(-173.84 -0.59%)
ナスダック   9692.54(-33.43 -0.34%)
CME日経平均先物 23680(大証終比:-110 -0.46%)

 きょうのNY株式市場でダウ平均は反落している。中国のコロナウイルス感染について前日は、感染者数は増えているものの、増え方が鈍化しており、ピークが近づいているとの期待感が高まり、米株式市場も最高値を更新していた。しかし、中国当局が確認基準を変更し今度は、感染者数が12日に1万4840人増と急増したことを明らかにし、きのうの楽観的なムードは後退している。また、FOXニュースが、「中国当局はコロナウイルス感染を少なくとも10万人過少報告している」と伝えたこともあり、ダウ平均は一時205ドル安まで下落した。

 ただ、中国当局が症例を過少報告しているというリスクは、以前から意識されていたこともあり、ニュースの割には下げは限定的な印象もある。下値では押し目買いも出ているようだ。

 決算ではシスコシステムズが3期連続の減収見通しを発表したことで売りが強まっており、ダウ平均を圧迫している。

アルファベット(C) 1514.65(-3.62 -0.24%)
フェイスブック 211.47(+0.71 +0.34%)
ネットフリックス 384.62(+4.61 +1.21%)
テスラ 773.24(+5.95 +0.77%)
アマゾン 2147.38(-12.62 -0.58%)
エヌビディア 273.36(+0.82 +0.30%)
ツイッター 36.79(0.00 0.00%)

ダウ採用銘柄
J&J 150.25(-0.84 -0.56%)
P&G 124.81(+1.36 +1.10%)
ダウ・インク 48.27(-1.11 -2.25%)
ボーイング 345.02(-0.38 -0.11%) 
キャタピラー  138.67(-0.92 -0.66%) 
ユナイテッド  153.28(-1.17 -0.75%) 
ビザ 207.10(-0.04 -0.02%) 
ナイキ 102.65(-0.35 -0.34%)
ウォルグリーン 53.79(-0.67 -1.23%) 
3M 159.19(-3.14 -1.92%) 
エクソンモビル  60.77(-0.51 -0.82%) 
シェブロン 111.58(-0.46 -0.41%) 
コカコーラ 59.62(+0.21 +0.35%) 
ディズニー 141.29(-0.56 -0.39%) 
マクドナルド 216.59(-0.87 -0.40%) 
ウォルマート 116.96(+1.11 +0.96%)
ホームデポ 241.51(-0.08 -0.03%)
JPモルガン 137.32(-0.68 -0.49%)
トラベラーズ  135.72(+0.01 +0.01%)
ゴールドマン  237.80(-0.85 -0.36%)
アメックス 133.55(+0.31 +0.23%) 
ユナイテッドヘルス 301.97(-1.51 -0.50%)
IBM 153.67(-1.64 -1.06%)
アップル  324.10(-3.10 -0.95%)
ベライゾン 58.45(+0.22 +0.38%)
マイクロソフト  184.54(-0.17 -0.09%)
インテル 67.17(-0.29 -0.43%)
ファイザー 37.14(-0.61 -1.60%)
メルク 81.74(-1.51 -1.81%)
シスコシステムズ 46.94(-3.00 -6.00%)

MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。