−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2024/12 2025/10 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 13,153 +41 13,306 +110 : 2,632.17 +27.98 銀 148.0 0.0 148.9 0.0 : 2,973.00 +66.00 プラチナ 4,629 +43 4,695 +76 : 936.11 +13.81 パラジウム 4,600 0 4,600 0 : 922.49 +15.17 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 156.62 -0.37 ユーロ・ドル相場 1.0437 +0.0068 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが続伸。ニューヨーク高を受けて買い優勢 で始まったのち、円高一服を受けて堅調となった。午後に入ると、ドル建て現物相場の 上昇を受けて上値を伸ばした。パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが43〜83円高、プラチナスポットが36 円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが9219枚、プラチナミニが1073枚、プラチナスポッ トが3049枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは米PCE価格指数の伸び鈍化や米政府機関の閉鎖回避が支援】 プラチナ先限は4719円まで上昇した。ニューヨーク高が支援要因になった。円相 場は1ドル=156円台半ばでもみ合いとなった。 米PCE価格指数の伸び鈍化や米政府機関の閉鎖回避が支援要因になった。11月の 米PCE価格指数が前月比0.1%上昇と、前月の0.2%から伸びが鈍化した。また 米議会でつなぎ予算案が可決され、政府機関の一部閉鎖は回避された。週明けに買い戻 されて上値を伸ばした。ただ当面はクリスマスや年末年始を控えており、買い戻しが一 巡すると、模様眺めの動きになりそうだ。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方の931.68ドルから、もみ合い となった。午後に入ると、金堅調につれ高となり、938ドル台まで上昇した。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。