プラチナ午前=プラチナが総じて反落、現物相場の低迷が弱材料となり修正安

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
【場況】
 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが総じて反落。夜間取引から売り優勢とな
り、前日までの上昇に対する修正安場面。ドル建て現物相場が930ドル台前半で低迷
していることが弱材料。円相場が1ドル=157円台前半で小幅安、金が堅調に推移が
下支え要因。期近2月限のみ買い優勢で9円高で小じっかり。
 パラジウムの商いは成立しなかった。
 午前11時11分現在の前営業日比は、プラチナが40円安〜9円高、プラチナミニ
が40.0〜6.5円安、プラチナスポットが106円高、パラジウムが出来ず。
 午前11時11分現在の出来高は、プラチナが3810枚、プラチナミニが214
枚、プラチナスポットが906枚、パラジウムが0枚。
【プラチナは軟調、先限は4780円割れは小口の打診買いか】
 プラチナは期先中心に軟調。先限は4774円まで下落し、昨日、発会した25年
12月限の発会値4782円割れまで軟化。発会して1日しか経っておらず、買い戻し
の動きは少なく、4780円割れは小口の新規打診買いが根強いもよう。今夜の欧州市
場がボクシングデーで引き続き、クリスマス休暇のため、JPXプラチナ市場も見送り
気分が強いとみるが、大きな崩れはないと予想。先限は4800円台を回復し、
4810円を上回って引けると、日足は4日連続で陽線引けとなるが、現時点では反発
力は感じられず。

【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】
 プラチナのドル建て現物相場は、アジア市場では943ドルをつけたが、早々に売り
が出て、940ドル割れ。931.70ドルまで軟化。金現物相場が一時2627ドル
台まで上昇しているが、逆行安。
 午前11時10分現在、プラチナは931.80ドル、パラジウムが出来ず。24日
の大引け時点はプラチナが940.81ドル、パラジウムが936.32ドル。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。