−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/2 2025/12 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 13,293 +72 13,378 + 64 :2625.23 + 7.71 銀 149.9 -3.1 152.3 +0.2 :2957.00 - 8.00 プラチナ 4,756 + 9 4,779 - 36 : 934.50 - 6.31 パラジウム 4,600 0 4,600 0 : 値付かず ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 157.37 +0.25 ユーロ・ドル相場 1.0400 +0.0004 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが総じて反落。夜間取引から売り優勢とな り、前日までの上昇に対する修正安場面。ドル建て現物相場が930ドル台前半で低迷 していることが弱材料。先限は正午前に34円安で推移。午後に入ってからも反発力は 弱く推移。期近から期中は売り物薄で期先ほど下げず。期近2月限のみ買い優勢で9円 高で小じっかり。 パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが50円安〜9円高、プラチナスポットが 18円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが5940枚、プラチナミニが327枚、プラチナスポット が1897枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは実需家が買い急がず低迷】 プラチナは修正安となった。先限は引け前に4773円まで下落。終値で25年12 月限の発会値4782円を下回った。前日の安値4772円割れとなり、4767円ま で下落となると、昨日、チャート上で空けたギャップ(窓)を下に埋めることになった が、昨日の安値が支持線となり、ギャップにかかることはなかった。 ドル建て現物相場は低迷しているが、930ドル割れにはならず、底堅い動き。ニュ ーヨークプラチナ時間外取引で午前中、金につれ高で小高く推移したが、午後は小幅安 に軟化。今夜の欧州市場が休日のため、実需家は買い急いでいないもよう。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て現物相場)】 プラチナのドル建て現物相場は、アジア市場では943ドルをつけたが、早々に売り が出て、940ドル割れ。931.70ドルまで軟化。金現物相場が一時2627ドル 台まで上昇しているが、逆行安。午後になり、下値を切り上げたが、935ドルが抵抗 線になり、低迷。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。