プラチナ週間展望=堅調、中国の景気刺激策に対する期待感で

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
             [1月13日からの1週間の展望]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   週間高低(カッコ内は日)   2025 年 10 月限  1 月 6 日〜 1 月 10 日
        始 値   高 値    安 値    帳入値   前週末比
  金          13,342    13,675 (10)   13,156 ( 6)     13,675        +324
  銀           153.0     156.2 ( 9)    153.0 ( 6)      155.7        +3.4
 プラチナ       4,680     4,837 ( 9)    4,560 ( 6)      4,774         +91
 パラジウム     4,600     4,700 ( 8)    4,600 ( 6)      4,700        +100
======================================
  NY貴金属(カッコ内は限月)      | 東京外為・株式/NY原油
         9  日終値  前週末比  |        終 値      前週末比
  金       ( 2) 2,690.8     +36.1   | ドル・円    158.34      0.39 円安
  銀       ( 3) 3,101.5     +95.0   | 日経平均  39,190.40       -704.14
 プラチナ   ( 4)   984.4     +36.1   | NY原油 ( 2)  73.92         -0.04
 パラジウム ( 3)   930.70     +8.20  |* ドル・円は15時45分現在、原油は  9日
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【前週のレビュー】
 プラチナは米国のつなぎ予算成立などが下支え、とした。
 プラチナは中国の景気刺激策に対する期待感を受けて買い優勢で始まると、金堅調に
つれ高となった。現物相場は11月25日以来の高値963.58ドルを付けた。プラ
チナ先限は11月21日以来の高値4847円を付けた。一方、パラジウムの現物相場
は12月24日以来の高値946.60ドルを付けた。
 トランプ次期米大統領は、新たに導入を予定している関税に法的根拠を与えるため、
国家経済緊急事態の宣言を検討している。米下院ではジョンソン議長が再選し、次期米
大統領の一連の法案を4月中に採決する方針だと述べた。ただ米共和党指導部では各政
策を詰め込んだ一本の大型法案にするか、目玉を2つの法案に分けるかで意見は割れて
いる。米共和党内の協議の行方と市場の反応を確認したい。米10年債利回りは一時
4.73%まで上昇し、昨年4月25日以来の高水準となった。
 12月の全米雇用報告によると、民間部門雇用者数は12万2000人増となった。
前月の14万6000人増から伸びが鈍化し、事前予想の14万人増を下回った。一
方、米新規失業保険申請件数は前週比1万件減の20万1000件と11カ月ぶりの低
水準となった。事前予想は21万8000件。予想外に減少し、年初は労働市場が安定
していることを示唆した。ただ解雇された労働者の一部は長期の失業状態にある。再就
職支援会社チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマスによると、米企業が昨年に発
表した採用計画数は前年比1.3%減の76万9953件と過去10年で最低となっ
た。また昨年の人員削減数は同5.5%増の76万1358件と新型コロナウイルスの
パンデミック(世界的な大流行)により、労働市場が混乱した2020年以降で最多と
なった。12月の米雇用統計でも雇用の伸びが鈍化するとみられている。ただ米金融当
局者の利下げに慎重な発言が目立ち、今月の米連邦公開市場委員会(FOMC)では金
利据え置きが見込まれている。
【NYのプラチナETF残高が減少】
 プラチナETF(上場投信)の現物保有高は、12月9日のロンドンで18.46ト
ン、8日のニューヨークで34.41トン(前週末34.69トン)に減少、南アで1
0.89トン(同10.89トン)と変わらずとなった。またパラジウムETFの現物
保有高はロンドンで3.86トン、ニューヨークで12.12トン(同12.12ト
ン)、南アで0.24トン(同0.24トン)と変わらずとなった。ニューヨークのプ
ラチナETF残高が減少した。一方、米商品先物取引委員会(CFTC)の建玉明細報
告によると、12月31日時点のニューヨーク・プラチナの大口投機家の買い越しは
5656枚(前週1万5648枚(前週1万4829枚)に縮小、パラジウムの売り越
しは8671枚(同8089枚)に拡大した。
【中国の習近平国家主席は積極的に政策を実行する方針】
 中国の習近平国家主席は新年に向けたテレビ演説で、2025年の成長促進へ一段と
積極的に政策を実行する方針を明らかにした。12月の中国の製造業購買担当者景気指
数(PMI)は50.1と前月の50.3から低下しており、刺激策の強化が見込まれ
ている。一方、建設業とサービス業を含む非製造業PMIは50.0から52.2に上
昇した。金融サービス、通信、旅行部門の伸びが寄与した。また12月の中国の財新製
造業PMIは50.5と前月の51.5から低下し、事前予想の51.7も下回った。
貿易見通しへの懸念から海外からの受注が減少し、全体の売り上げを押し下げた。財新
サービス業PMIは52.2と前月の51.5から上昇した。
当面の予定(イベント・経済統計)
13日 ●成人の日
    中国貿易収支 2024年12月(税関総署)
    米財政収支 2024年12月(財務省)
14日 国際収支(経常収支) 2024年11月(財務省)
    米生産者物価指数 2024年12月(労働省)
15日 英消費者物価指数 2024年12月(国立統計局)
    ユーロ圏鉱工業生産 2024年11月(EUROSTAT)
    米消費者物価指数 2024年12月(労働省)
    米製造業景況指数 2025年1月(ニューヨーク連銀)
    米地区連銀経済報告・ベージュブック(FRB)
16日 企業物価指数 2024年12月(日本銀行)
    小売業販売額 2024年11月確報(経済産業省)
    独消費者物価指数 2024年12月確報(連邦統計庁)
    英鉱工業生産指数 2024年11月(国立統計局)
    ユーロ圏貿易収支 2024年11月(EUROSTAT)
    米小売売上高 2024年12月(商務省)
    米新規失業保険申請件数(労働省)
    米輸出入物価指数 2024年12月(労働省)
    米製造業景況指数 2025年1月(フィラデルフィア連銀)
    米企業在庫 2024年11月(商務省)
17日 中国住宅価格指数 2024年12月(国家統計局)
    中国国内総生産 2024年10-12月期(国家統計局)
    中国小売売上高 2024年12月(国家統計局)
    中国鉱工業生産 2024年12月(国家統計局)
    英小売売上高 2024年12月(国立統計局)
    ユーロ圏消費者物価指数 2024年12月確報(EUROSTAT)
    米住宅着工・許可件数 2024年12月(商務省)
    米鉱工業生産・設備稼働率 2024年12月(FRB)
    対米証券投資 2024年11月(財務省)
    建玉明細報告(CFTC)
MINKABU PRESS 東海林勇行
※投資や売買については御自身の判断でお願いします。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。