東京時間に伝わった指標・ニュース ※経済指標 【豪州】 小売売上高 09:30 結果 -0.1% 予想 -0.7% 前回 0.7%(0.8%から修正)(前月比・12月) 結果 1.0% 予想 0.8% 前回 0.5%(前期比・第4四半期) 【中国】 財新製造業PMI(1月)10:45 結果 50.1 予想 50.6 前回 50.5 ※要人発言やニュース 【日本】 日銀主な意見(1月23日-24日開催分) 今回の利上げは市場予想と比較しタカ派でもハト派でもなく十分に中立的 急激な円安望ましくないが過度な円安是正にも注意必要 昨年前半までのような急激な円安進行決して望ましくない 米経済底入れでFRBの利下げ一時休止が見込まれ日銀の政策自由度が増した 見通し通りなら利上げし実質金利のマイナス縮小が必要 海外経済の不確実性も高く当面現状の金融政策維持が適当 消費が上向き基調になるには実質賃金のプラス転化が必要 【米国】 トランプ米大統領 関税撤廃には貿易収支の均衡と合成麻薬の米流入停止が必要 月曜日にカナダメキシコと関税について協議する 南アフリカへの今後の資金援助をすべて停止する EUへの関税は間違いなく実施「かなり近いうちに」予定 FRBが金利据え置きを決めたことは正しい判断だった パナマに軍隊は必要ないと考えている ルビオ米国務長官 パナマ運河に対する中国の影響力を抑制しなければ米政府はパナマに報復措置を取る 北朝鮮とイランは「ならず者」外交政策を決定する際に対処しなければならない 【カナダ】 トルドー首相 本当はこんなこと望んでいないが1550億カナダドル相当の米製品に25%の報復関税を課す 【メキシコ】 シェインバウム大統領 米国による関税からメキシコを守るために「プランB」の詳細を月曜日に発表する 米国に対する報復を急ぐつもりはない。アクセルを踏む必要はない、私はいつも冷静 【ユーロ圏】 欧州連合(EU) EUに対し関税課した場合、米国に「断固たる対応」取る 【中国】 中国政府は米政府との貿易交渉に前向きな姿勢(WSJ) トランプ側も中国に対する関税の大半を延期することで対話の姿勢を示唆 米政権によるさらなる関税引き上げと技術制限を阻止するための準備をしている 習氏は米中貿易摩擦による景気悪化を望んでおらず、トランプ氏との交渉に関心を示している 中国商務省 米政権による一方的な関税賦課は世界貿易機関(WTO)のルールに違反している 中国政府は米国の誤った動きに対し、米国に対して訴訟を起こし対抗措置を取る 【北朝鮮】 米国のいかなる挑発も決して容認しない、いつも以上に厳しい対抗措置を取る
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。