日経225先物は11時30分時点、前日比560円高の3万9160円(+1.45%)前後で推移。寄り付きは3万9280円と、シカゴ日経平均先物清算値(3万8895円)を上回り、買い先行で始まった。現物の寄り付き時には3万9310円まで上げ幅を広げる場面もみられ、買い一巡後は中盤にかけて3万9070円まで軟化した。中盤以降は3万9100円を挟んでの底堅い値動きを継続している。 トランプ政権がカナダとメキシコへの関税の発動を1カ月延期することを決めたと報じられるなか、関税による世界経済への影響に対する警戒感が和らぐ形となった。日経225先物は75日移動平均線(3万9040円)を上回って始まり、その後25日線(3万9330円)に接近する場面もみられた。同線が抵抗となる形でその後は軟化したが、75日線を上回っての推移によってショートを仕掛けづらくさせよう。同線がサポートとして機能するようだと、再び25日線水準を捉えてくる可能性はありそうだ。 NT倍率は先物中心限月で14.19倍に上昇した。自律反発の流れとなるなか、NTショートを巻き戻す動きが入ったようである。ただし、14.22倍と上昇して始まったものの、寄り付きを高値にその後は低下しており、200日線(14.22倍)に抑えられる形となった。 株探ニュース
有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。
みんかぶプレミアム会員なら
広告非表示で利用できます
広告非表示の他にも、みんかぶプレミアム会員だけのお得なサービスが盛りだくさん!
みんかぶプレミアムとは指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|