−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比
金 (25/ 4) 2850.4 2877.1 2837.4 2875.8 + 18.7
(25/ 6) 2872.5 2901.6 2862.4 2900.7 + 19.5
銀 (25/ 3) 3254.0 3319.5 3222.5 3302.2 + 49.6
(25/ 5) 3276.0 3348.0 3256.0 3331.8 + 49.7
推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比)
金 146,389 189,577 543,681 (- 4,961)
銀 64,108 87,999 164,473 (- 1,078)
注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替 円 ユーロ ・NYダウ 44,556.04 + 134.13
前日 154.70/72 1.0294/96 ・ナスダック 19,654.02 + 262.06
本日 154.31/32 1.0379/81 ・10年米国債利回り 4.52 - 0.02
・NY原油 (25/ 3) 72.70 -0.46 ・SPDR保有金残高 865.63 + 0.86
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニューヨーク金、銀は続伸。前日比は金が18.0〜20.7ドル高、銀は49.6
〜54.5セント高。
金は全限月が一代高値を更新。
金4月限は続伸。時間外取引では、米国が中国に対し、10%の関税を課すとの報道
があるなか、高値警戒感から反落となり、欧州時間は10ドル超の下落で推移。日中取
引では序盤から下げ幅を縮小の動きとなった。昨年12月のJOLT求人件数が事前予
想を下回り、米10年債利回りが小幅に低下、ドル安となったことで地合いを引き締
め、高値を更新の動きに転換。中盤でいったん上げ幅を縮小したが、後半から終盤は強
含みとなり、堅調に引けた。
銀3月限は続伸。時間外取引では修正安場面となり、欧州時間で17セント超の下落
で推移。日中取引はドル安で金が反転したことに追随し、3300セント台に乗せる上
伸となった。
今日の材料
・4日のアジア太平洋株式市場は総じて上昇。
・中国本土市場は春節(旧正月)のため休場。
・香港株式市場でハンセン指数は大幅反発、572.70ポイント高の2万
0789.96ポイント。
・欧州株はまちまち。英FTは米国の対中追加関税発動を受けて中国が報復措置を発表
したことから、世界経済への影響が懸念されて売りが優勢。独DAXは企業の決算内
容を好感した買いに支援された。
・昨年12月の米穀JOLTS求人件数
結果 760.0万人 予想 800.0万人 前回 815.6万人(809.8万人から修正)
・昨年12月の米製造業受注
結果 -0.9% 予想 -0.8% 前回 -0.8%(-0.4%から修正)(前月比)
・デーリー・サンフランシスコ連銀総裁は「米経済には引き続き勢いがある。政策変
更に時間をかけることができる」と発言。
・ドルは下落。ドル円は1ドル=154円近くまで軟化。ユーロドルは2日ぶりの高値と
なる1ユーロ=1.0387ドルまで上昇。この日の高値圏でニューヨーク時間の大方の
取引を終了。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。