[今日の視点]石油=下落へ、米露首脳会談が実現へ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 国内市場は下落へ。2025年7月限で900〜1200円安程度を想定する。ロシ
アとウクライナの停戦期待が高まったことから海外原油が反落した。円相場が1ドル=
154円前半で円安・ドル高推移していることは国内市場を下支え。
 長期化するウクライナ戦争を巡り、米国とロシアは停戦を望んでおり、プーチン大統
領とトランプ米大統領は会談することで合意した。会談の日時や場所については決まっ
ていないが、会談場所についてはモスクワやサウジアラビアが候補にあるようだ。トラ
ンプ米大統領の就任後は関税の話題ばかりで、ウクライナ戦争については後回しとなっ
ていた印象であるものの、米露首脳会談に向けてようやく話が動き出した。ウクライナ
停戦が実現すれば、米国の対ロシア制裁も解除される可能性が高く、停戦協議は相場を
圧迫するだろう。
 ただ、ロシアの制裁回避能力は高く、制裁が解除されても供給量が大きく変化するこ
とはなさそうだ。むしろ、制裁原油を割安で買い叩いていた消費国は値上げを迫られる
だろう。
<今日の予定>
◆ 日本 ◆
【経済】08:50 企業物価指数 2025年1月(日本銀行)
【工業】12:00 原油・石油製品供給統計週報(石油連盟)
【工業】14:00 石油製品給油所小売価格調査(資源エネルギー庁)
◆ トルコ ◆
【経済】16:00 国際収支 2024年12月(トルコ中央銀行)
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】19:00 鉱工業生産 2024年12月(EUROSTAT)
◆ ドイツ ◆
【経済】16:00 消費者物価指数 2025年1月確報(連邦統計庁)
◆ イギリス ◆
【経済】16:00 国内総生産 速報値 2024年10-12月期(国立統計局)
【経済】16:00 貿易収支 2024年12月(国立統計局)
【経済】16:00 鉱工業生産指数 2024年12月(国立統計局)
【経済】16:00 製造業生産指数 2024年12月(国立統計局)
【納会】--:-- 白糖 2025年3月限(ICE EUROPE)
◆ スイス ◆
【経済】16:30 消費者物価指数 2025年1月(連邦統計局)
◆ アメリカ ◆
【経済】22:30 新規失業保険申請件数(労働省)
【経済】22:30 生産者物価指数 2025年1月(労働省)
【農産】22:30 週間穀物輸出成約高(USDA)
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。