−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/02 2025/12 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 14,153 + 88 14,285 +92 : 2,911.93 +16.92 銀 151.0 0.0 156.4 0.0 : 3,237.00 +23.00 プラチナ 4,732 -38 4,723 - 1 : 984.85 - 1.45 パラジウム 4,800 0 4,800 0 : 979.71 + 1.42 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 151.97 +0.27 ユーロ・ドル相場 1.0458 -0.0033 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 金が反発。ドル建て現物相場の上昇と円高を受け、まちまちで始まった。その後、地 合いを引き締め、正午前に先限は38円高で小じっかり。午後になり、円反落、ドル建 て現物相場の上昇で上げ幅を拡大し、一時3ケタ高となった。終盤に上げ幅を縮小も堅 調に引けた。 銀は午後になり、期中6月限が2.9円安。その他の商いは成立ぜず。帳入値は変わ らず。 前営業日比は、金標準、金ミニが88〜114円高、ゴールドスポットが120円 高、銀が2.9円安〜変わらず。 推定出来高は、金が1万4165枚、金ミニが6082枚、ゴールドスポットが 1189枚、銀が2枚。 【金先限は午後に上げ幅を拡大、現物相場が2900ドル台回復で買いを刺激】 金先限は夜間取引で1万4181円で買い拾われた。夜間取引の後半から日中取引の 前半で1万4180円台を数回、試したが底堅く推移。正午前からジリ高となり、午後 は1万4322円まで上昇。上げ幅を縮小したが終盤にかけても堅調に推移。前日のレ ンジ内での高下にとどまり、自律反発の域だが引け味は悪くなかった。アジア時間にド ル建て現物相場が2900ドル台を回復したことは心理的に買いを刺激した。 17日のニューヨーク金がプレジデンツデーの祝日のため、商いは低調だった。押し 目は買い場とみた新規買いの動きが根強かったとみられるが、取組高が3日連続で増加 したかを確認したい。17日現在の取組高は4万8610枚まで増加。大発会の1月6 日以来の高水準を記録している。 【ロンドン=現物相場】 金のドル建て現物相場は、上昇。きのうの海外市場は、安値拾いの買いが入り小幅高 となった。アジア市場では、朝方の2897.36ドルから、ドル高を受けて軟調とな り、午前10時台に2892ドル台まで下落。11時過ぎから反発に転じ、正午過ぎに 2900ドル台を回復した。その後、2910ドル超えとなり、午後4時過ぎに 2915ドル台まで上げ幅を拡大。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。