−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大 豆 2025/03 1039.50 - 6.00 2025/05 1057.25 - 5.75 コーン 2025/03 490.50 - 7.50 2025/05 504.75 - 8.00 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大豆、コーンともに反落。外部市場のリスクオフの動きに圧迫されるなか、ともに最 新の発表で、アルゼンチン産の作柄がやや改善したことも嫌気された。 大豆は反落。弱い米経済統計を背景にして、外部市場でリスクオフの動きが広がり、 米株が急落したこともあり、シカゴ穀物全体が圧迫された。大豆の週間輸出成約高はほ ぼ50万トンと、予想レンジの上限に近かったが、水準自体は高くないため支援材料と はならず、逆にコーン同様、これまで悪化が続いたアルゼンチン産大豆の作柄が最新の 発表で若干改善したことも嫌気された。 コーンは反落。通常週より一日遅れで発表された週間輸出成約高は145万トン台と 引き続き高水準となったものの、このところ今年の米国産コーンの作付面積拡大観測が 強まるなか、米農業系の金融サービス、CoBankが今年の米国産コーンの作付面積 に関して、前年比4.2%増になるとの見通しを発表したことに圧迫された。またこの 数週間作柄悪化が続いていたアルゼンチン産コーンに関して、前週より作柄が改善した ことが発表されたことも嫌気された。 *価格は帳入値ではなく、日本時間、午前5時25分現在の暫定値。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。