●短期見通し穀物、コーンは下げ一服で下値固める=マーケットエッジ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 トウモロコシは、通商リスクの高まりで一時450セントを下抜いていたが、押し目
買いが誘われている。米国産穀物輸出に不透明感が強まるも、通商リスクの織り込みに
は一服感がある。旧穀需給は依然として引き締まっており、500セントに迫る展開に
なろう。ただし、新穀は需給緩和見通しにあり、ここから本格的な上昇トレンドに発展
する見通しにはない。11日に米農務省(USDA)需給報告が発表されるが、相場に
対する影響は限定されやすい。
 大豆は、米中通商問題が警戒されることが上値を圧迫する。二度にわたるトランプ政
権の関税措置に対して、中国が米国産大豆に対する関税で対抗している。通商リスクか
ら上昇余地は限られる。トウモロコシ相場とは異なり過熱感が乏しいため、大きく値を
崩す必要性は乏しい一方、急落している訳ではないため反発余地も乏しい。通商問題の
先行き不透明感もあり、1000セント水準での下げ止まりの有無に目線が切り下がろ
う。
(マーケットエッジ・小菅 努)

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。