●論点解説穀物、通商リスクでもコーンは下げきれず=マーケットエッジ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 7日のトウモロコシと大豆相場は、期近高・期先安とまちまちになった。主要コモデ
ィティ相場は通商リスクの織り込みに上値を抑えられているが、穀物相場の値動きは不
安定だった。トウモロコシに関しては、引き続き通商リスクの影響が軽微との見方があ
ろう。そもそも総需要に占める輸出規模は大きくなく、大豆とは異なり中国向け輸出の
停止で、需給環境が一変するとまでは言えない。また、産地では作付け作業が始まって
いるが、豪雨が続いていることも警戒される。干ばつよりも豪雨の方が生産環境に与え
るリスクは限定されやすいが、それでも作付け作業の遅れ、洪水被害発生などのリスク
が警戒されている。7日引け後には今季初のクロップ・プログレスも米農務省(USD
A)から発表されている。通商リスクと天候リスクが同時進行する局面に突入してい
る。
(マーケットエッジ・小菅 努)

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。