金相場は値下がり傾向が続いている。7日はアジア時間に押し目買いを入れる動きが 目立ったが、ニューヨーク時間入り後に急落している。アジア勢は3000ドルの節目 割れもあって値頃感から買いを入れた模様だが、ニューヨーク勢は高ボラティリティ環 境における損失発生、マージンコールへの対応で依然として流動性確保を最優先せざる を得ない状況に陥っている。このままアジア勢が値ごろ買いを続けるのであれば、ボラ ティリティ低下で流動性確保の売りが一服すれば、金相場の上昇は再開されやすい。あ くまでも資金管理上の売り圧力で急落したのみであり、金市場の強気のファンダメンタ ルズに何らかの問題が生じた訳ではない。 (マーケットエッジ・小菅 努)
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|