−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/04 2026/02 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 14,103 -167 14,213 -144 : 3,030.14 +16.88 銀 133.8 -8.2 142.0 +1.9 : 3,023.00 +17.00 プラチナ 4,250 -106 4,202 -105 : 926.12 - 3.66 パラジウム 4,400 0 4,400 0 : 915.22 - 6.50 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 145.06 -2.34 ユーロ・ドル相場 1.1059 +0.0069 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが反落。プラチナはニューヨークが小反発 もドル建て現物相場の軟化と1ドル=145円台の円高を受けて軟調に推移。夜間取引 の引け値から一段安となった。ただ先限は前日の安値を割り込む下げには至らず底堅さ を示した。先限は正午前に110円超の下落で推移。午後に入るとと金が下げ幅を縮小 と歩調を合わせ、下値を切り上げたが、反発力弱く推移した。 パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが106〜70円安、プラチナスポットが 72円安、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが1万0376枚、プラチナミニが1013枚、プラチナス ポットが2636枚、パラジウムが0枚。 【NYプラチナは7月限が900ドル割れなら下げ幅拡大リスク】 プラチナ先限は軟調に推移した。下げ幅を縮小し、終値では前日の上げ幅を失うほど の下げにはならなかった。安値は4147円で前日の安値4140円を試すことはなか った。 14日間の相対力指数(RSI)は一時30割れまで低下。総弱気の地合いだが、売 り過剰感が台頭。前日は大幅高で引けたが、総取組高は3日連続で減少。今日は手じま い売りが増えたもよう。取組高を確認したい。 トランプ関税による自動車触媒需要の減少不安。ニューヨークプラチナは期近7月限 が900ドル割れとなると、投機家の買い玉の投げ売りで下げ幅を拡大リスクあり。今 夜、底堅さを示すかに注目。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】 プラチナのドル建て現物相場は戻り鈍く推移。朝方に911ドル台まで下落。金が 下値を切り上げたことに追随したが、919ドル台で戻り売りにあい、正午前は910 ドル台後半で推移。午後になり、金につれ高となり、4時過ぎから930ドルを試す上 昇。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。