−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/04 2026/02 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 14,813 +83 14,930 +109 : 3,206.91 +86.28 銀 138.0 +1.0 145.0 0.0 : 3,129.00 +7.00 プラチナ 4,339 -39 4,255 -52 : 939.20 +0.97 パラジウム 4,400 0 4,400 0 : 914.53 -13.28 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 144.06 -2.86 ユーロ・ドル相場 1.1263 +0.0285 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが反落。円高を受けて売り優勢で始まっ たのち、リスク回避の動きが圧迫要因になったが、金堅調を受けて下げ一服となった。 午後に入ると、ドル建て現物相場の上値の重さも円高一服が下支えになった。パラジウ ムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが76〜39円安、プラチナスポットが84 円安、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが7082枚、プラチナミニが631枚、プラチナスポット が2994枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは金堅調も株安が上値を抑える】 プラチナ先限は4212円まで下落した。円高が圧迫要因になった。円相場は1ドル =143円前後で円高が一服したのち、143円台半ばで円高が再開した。午後に入る と、143円前後で円高が一服した。 プラチナは金堅調が下支えとなる場面も見られたが、リスク回避の株安に上値を抑え られた。金は米国のトリプル安を受けて史上最高値を更新した。米中の貿易戦争激化に 対する懸念に加え、トランプ米大統領は水協定を巡り、メキシコに関税と制裁を警告し た。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】 プラチナのドル建て現物相場は、堅調。朝方の932.20ドルから、ドル安や金堅 調を受けて買い優勢となったが、943ドル台で上げ一服となった。その後は、押し目 を買われたが、午後に入ると、高値を突破できずに上げ一服となった。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。