シカゴ大豆市況=大幅続伸、デイリー報告の大口輸出を好感

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
              始 値   高 値   安 値   帳入値    前日比
  2025/05     1026.50     1044.50     1021.75     1042.75     +13.75
  2025/07     1034.50     1054.00     1029.00     1053.00     +16.25
  2025/08     1025.00     1045.75     1020.25     1045.50     +18.25
   単位:枚   推定出来高   前日出来高   前日取組高(前々日比)
   先物        未入電         536,668         837,709  (- 14,344)

 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。推定出来高は米国中部時間午後
4時現在の数値です。
=======================================
*米気象庁発表の6−10日予報(4月17日−4月21日)
 コーンベルト西部の気温は平年並み〜上回る。雨量は平年並み。
 コーンベルト東部の気温は平年を下回る〜雨量は平年並み〜上回る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 大豆は大幅続伸。終値の前営業日比は13.75〜20.75セント高。中心限月の
5月限は13.75セント高の1042.75セント。

 米中の報復関税合戦はエスカレートしているが、この日デイリー報告で大口輸出成約
が発表されたことで、その弱気のインパクトは軽減されて、ドル安や米株高、原油高な
ど外部市場の強気のセンチメントに支援された。また大豆製品が大豆油、大豆粕ともに
上昇したことも好感された。

 期近5月限は1026.50セントで取引を開始・アジアの時間帯〜欧州の時間帯の
時間外取引では、おおむね1020セント台後半で推移。米国の時間帯に1030セン
ト台に乗せると、そのまま1040セントまで一気に上昇し、引けでも1040セント
台を維持した。

 米農務省(USDA)はこの日のデイリー報告で、仕向地不明で大豆12万1000
トンの輸出成約があったことを明らかにした。うち5万5000トンが2024/25
年度積み、6万6000トンが2025/26年度積み。

 なお、この日は材料としてほとんど無視されたが、米穀物メジャー、ADM系の取引
員リポートによると、米中の貿易摩擦の激化を嫌気して、中国が今週前半に40カーゴ
のブラジル産大豆を買い付けた模様。今後も中国のブラジル産地大豆の買い付けは続く
可能性が高く、大豆の圧迫要因となりそうだ。

*米国産地の天気概況は以下の通り(米農務省の農業天気ハイライトを要約)。
 コーンベルトでは、ミシシッピ川の東側で低めの気温で降雨は発生していない。オハ
イオ州の大半で、11日の最高気温が10℃を下回りそうだ。またインディアナ州のテ
ル・シティー近辺のオハイオ川の水位が1997年3月以来の水準まで上昇している。
また同じインディアナ州のピーターズバーグのホワイト川も2005年1月以来の水準
まで水位が上昇して、洪水が懸念される状況だ。

 米国南部では、バージニア州、ノースキャロライナ州など大西洋沿岸の中部で局地的
なまとまった降雨となり、農作業が停止している。他地域は低めの気温で降雨はない
が、例外的にフロリダ半島、メキシコ湾岸西部地域では高めの気温となっている。アー
カンソー州、ケンタッキー州、テネシー州などの米国南部中央部では低地で洪水が発生
するなど雨勝ちの天気となっており、農作業が停滞している。
 12日朝はコーンベルト南部でも気温が低下して凍結や降霜が発生する可能性があ
る。今週末、ロッキー山脈北部〜米国北東部にかけての米国北部では降雨や降雪の可能
性があるが、他地域は降雨はない見込み。
 6〜10日間予報に関しては、4月16〜20日にかけて、気温はミシシッピ川以東
で平年並み〜下回るが、太平洋岸からプレーンズにかけての地域は平年を上回るだろ
う。雨量は米国の大半で平年並み〜下回る見込みだが、コーンベルトのミネソタ州北部
は上回りそうだ。
*米小麦産地の天気概況は以下の通り(米農務省の天気概況及び予報を要約)。

 プレーンズでは、穏やか天気だが風が強くなっている。11日の最高気温のレンジ
は、レッド川の北側では18℃、ハイプレーンズでは26℃以上となろう。ネブラスカ
州や南北ダコタ州では、強風や乾燥した天気で山火事のリスクが上昇している。
 大豆製品は大豆粕、大豆油ともに続伸。大豆に追随高となった。大豆油は3月のイン
ドの植物油の輸入が軒並み増加していたことも好感された。
 大豆粕5月限は前日比1.70ドル高の299.60ドル。
今日の材料
・コーンベルトでは東部で低めの気温。水位が上昇して洪水懸念がある地域があるが、
 目先降雨は発生しない見込み。
・今週末は低めの気温で12日朝にはコーンベルト南部でも凍結や降霜が発生する可能
 性。
・仕向地不明で大豆12万1000トンの輸出成約=USDA。
・今週前半に中国がブラジル産大豆40カーゴを買い付けたとの観測。

MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。