前週は290円水準で売買が交錯した。通商環境の先行き不透明感は強く、特に米中 対立が激化していることはネガティブ。足元の中国経済指標は良好だが、このまま不安 定な通商環境が続けば、世界経済の減速懸念がゴム相場の上値も圧迫しよう。特に株価 の上値が抑えられていることが、ゴム相場の上値を圧迫している。円高も円建てゴム相 場に対してはネガティブ。ただし、大きく値を崩すような動きは見られず、安値ボック ス傾向が目立った。 今週も上値の重さを維持しよう。リスク投資のセンチメントに強く依存しており、株 価急伸を促すような通商環境の大幅な改善がみられなければ、上値の重さを維持しやす い。逆に通商環境の先行き不透明感を高め、株価が軟調に推移すると、最近のボックス を下抜く可能性がある。特に円高傾向が維持されると、380円割れが意識されよう。 予想レンジは275〜290円。 (マーケットエッジ・小菅 努)
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|