●短期見通し金、3500ドルを試すか=マーケットエッジ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 トランプ米大統領へのリスクヘッジが求められている。通商政策は世界経済に大きな
不確実性と混乱をもたらし、米国に限定してもスタグフレーションのリスクを高めてい
る。米国と各国との関係は急激に悪化している。この影響で「米国売り」が投資レベル
でも発生し始めたが、トランプ大統領が金融政策に介入し始めたことが、その流れを加
速させている。高値でも欧米投機筋、中国現物筋の物色意欲は強く、過去最高値更新が
続いている。3500ドルで上げ一服感がみられるのかが打診される。価格に関係ない
需要が発生していることで、過熱感を抱えながらもピークアウト形成が先送りされてい
る。
(マーケットエッジ・小菅 努)

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。