NY金・銀市況=金はドル高から利食い売り先行で小反落、銀は続伸

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
            始 値   高 値   安 値   帳入値   前日比
   金      (25/ 6)  3435.1     3509.9      3379.1      3419.4     -  5.9
          (25/ 8)  3464.6     3539.3      3410.0      3448.7     -  5.9
   銀     (25/ 5)  3264.0     3317.0      3225.5      3290.5     + 38.4
         (25/ 7)  3294.5     3347.0      3257.0      3321.3     + 38.1
           推定出来高  前日出来高  前日取組高    (前々日比)
  金           435,183       261,675       466,325        (+  7,739)
  銀          113,217        63,446       144,437        (+  2,051)
 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替   円    ユーロ  ・NYダウ          39,186.98  +1,016.57
     前日  140.87/89   1.1512/14   ・ナスダック         16,300.42  +  429.52
     本日  141.57/59   1.1421/23   ・10年米国債利回り      4.40  -    0.01
・NY原油  (25/ 6)   63.67 + 1.26  ・SPDR保有金残高    952.29      0.00
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ニューヨーク金は小反落。銀は続伸。前日比は金が6.10〜2.1ドル安、中心限
月の6月限が5.9ドル安、銀が38.1〜40.7セント高、中心限月の5月限は
38.4セント高。
 金6月限は小反落。時間外取引では、トランプ米大統領がパウエル連邦準備理事会
(FRB)議長の解任を検討を受け、米金融市場の混乱を背景に安全資産として買いが
先行。欧州時間に入っても堅調に推移し、40ドル近い上げ幅を維持。日中取引では、
序盤、買い過剰感から高値警戒感が台頭していることから上げ幅を縮小した。中盤に入
ると、米国株の反発、ドル高から利食い売りで上げ幅を削り、マイナスサイドに軟化。
午後に入り下げ幅を拡大し、一時40ドル超の下落となった。終盤に下値を切り上げ、
帳入値は小幅安となった。
 銀5月限は時間外取引で続伸し、10セント以上の上げ幅を維持。日中取引は金の反
落にも金に対しての割安感、米国株の急反発が支援材料となり、上げ幅を拡大。終盤に
高値を離れたが、堅調に引けた。

 4月21日のコメックス指定倉庫在庫は、金が前日比29万1641オンス減の
4280万3281オンス、銀は119万6529オンス減の4億9669万825
5オンス。

今日の材料
・22日のアジア太平洋株式市場はまちまち。
・中国上海総合指数は小幅続伸、8.32ポイント高の3299.76ポイント。
・欧州株は上昇。米国株の回復が寄与したほか、仏化粧品大手ロレアルの四半期決算
 が好感された。鉱業株が上昇。ヘルスケア、テクノロジー関連株が下落。
・ドルは買い戻しが先行し反発。ドル円は1ドル=141円台半ばまで反発。ユーロド
 ルは1ユーロ=1.1417ドルまで反落。ただし前日の安値1.1390ドルが支持線となり、
 下値は堅く推移。
・ベッセント財務長官は22日、米大手銀が主催したIMFと世界銀行の春季総会のサ
 イドイベントでの投資家との非公開の会合で、「関税を巡る中国との対立は長くは続
 かず、緩和していく見通しだ」と述べた。
・トランプ米大統領「対中関税は大幅に下がるだろうがゼロにはならないだろう」
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。