−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ニューヨーク原油(NYMEX) 始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比 2025/06 57.25 59.84 57.03 59.09 + 1.96 2025/07 56.82 59.37 56.67 58.68 + 1.93 2025/08 56.51 58.98 56.42 58.30 + 1.84 推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比) 未入電 928,833 1,950,319 ( + 7,244) 帳入値 前日比 ヒーティングオイル 2025/06 200.88 + 3.43 2025/07 199.46 + 3.48 改質ガソリン 2025/06 206.45 + 4.17 2025/07 203.72 + 4.23 注:4本値は立会い取引終了までの値段で、立会い取引終了後の電子取引の値段は含み ません。電子取引が立会い取引までの高値および安値を更新した場合、相場表の高 値および安値と市況内の相場表の4本値は異なります。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ニューヨーク原油の期近は反発。終値の前営業日比は、期近2限月は1.93〜 1.96ドル高。その他の限月は1.55〜1.84ドル高。 テキサス州西部のパーミアン盆地を主な生産拠点とする米ダイヤモンドバック・エナ ジーが決算発表で通期の生産見通しを下方修正し、原油安のため数ヶ月以内に減産が始 まる可能性を指摘したことが相場を支えた。パーミアン盆地は米原油生産の中心部。同 社のトラビス・スタイス最高経営責任者(CEO)はパーミアンにおける生産要員の減 少を背景にこれまでの増産がピークに達し、4−6月期から減少に転じるリスクがある との認識を示した。 一方、米エネルギー情報局(EIA)は短期エネルギー見通し(STEO)で、 2025年の米原油生産見通しは日量1351万バレルから同1342万バレルまで下 方修正したが、2024年の同1321万バレルを上回り、増産傾向が続くとの見通し を維持した。2025年の米需要見通しは日量2040万バレルから同2050万バレ ルまで上方修正された。 トランプ米大統領がイエメン西部を支配するアンサールアッラー(フーシ派)に対す る空爆を停止すると発表した。フーシ派から米国に対して衝突の継続について関心が薄 れていると連絡があったという。一方、イスラエル軍はイエメンのサヌア国際空港を攻 撃し、ほぼ破壊したもようだが、フーシ派はイスラエルに対する反撃を予告している。 時間外取引から6月限は堅調。通常取引開始後は59.84ドルまで上げ幅を拡大し た。ただ、高値からはやや押し戻されて引けた。 改質ガソリンとヒーティングオイルの期近は上昇。原油相場に連動した。 今日の材料 ・米国とイランが核開発協議を再開、次回は5月11日 ・インドがパキスタンにミサイル攻撃を実施、パキスタンは反撃 ・中東訪問に出発する数日前に重要な発表を行う=トランプ米大統領 ・ここ数年で最も重要な発表の一つ=同上 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。