●短期見通し金、ボラティリティ抑制待ち=マーケットエッジ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 トランプ米大統領のもたらす不確実性へのリスクヘッジが求められる地合が続く。足
元では3500ドル到達後の持ち高調整が優勢であり、上下双方に乱高下が繰り返され
やすい。特に意味なく50ドル、100ドルと動くことで、短期筋主導の売買環境にな
る。金上場投資信託(ETF)は売却超過であり、金ETF市場からの資金流出が止ま
るまでは、このまま不安定な地合が続こう。安全資産に対する投資ニーズが大きく損な
われる環境にはなく、上昇基調そのものが修正を迫られる環境にはないが、まずは異常
な値幅での値動きが続きやすい。
(マーケットエッジ・小菅 努)

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。