経済統計解説=日本のGDPは縮小、リセッション入りも

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 1−3月期の日本の国内総生産(GDP)・速報値は前期比年率−0.7%と下振れ
した。物価高で輸出が伸び悩んだほか、輸出が落ち込んだことが背景。米国の関税政策
に翻弄されるなかで輸出が圧迫される可能性が高く、リセッション入りを想定すべき。
 4月の米輸入物価指数は前月比+0.1%となった。米国が相互関税を発表している
ものの、上振れは限られた。ただ、5月以降は関税の影響がはっきりと現れる可能性が
ある。
 5月の米ミシガン大学消費者信頼感指数・速報値は50.8まで低下した。
2022年6月以来の低水準。トランプ米大統領の不可解な経済政策が消費者心理を圧
迫している。米国債の不安定な値動きが続く可能性が高く、本指数は低迷しそうだ。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。