−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比
金 (25/ 6) 3295.1 3366.5 3285.5 3365.8 + 70.8
(25/ 8) 3323.2 3395.3 3314.4 3394.5 + 70.9
銀 (25/ 7) 3318.5 3369.5 3302.0 3360.9 +39.00
(25/ 9) 3347.5 3400.0 3335.0 3391.7 +38.70
推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比)
金 308,438 295,020 452,564 (- 776)
銀 47,800 71,326 144,831 (- 923)
注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替 円 ユーロ ・NYダウ 41,603.07 - 256.02
前日 144.00/02 1.1279/81 ・ナスダック 18,737.21 - 188.52
本日 142.53/55 1.1366/68 ・10年米国債利回り 4.51 - 0.03
・NY原油 (25/ 7) 61.53 + 0.33 ・SPDR保有金残高 923.89 + 4.01
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ニューヨーク金、銀は反発。前日比は金が70.8〜73.4ドル高、中心限月の6
月限が70.8ドル高、銀が38.5〜39.3セント高、中心限月の7月限は39.
0セント高。
金6月限は大幅反発。時間外取引では、ドル安を背景にアジア時間の午後から上げ幅
を拡大。欧州時間に入ると一段高となり、30ドル超の上昇で推移。日中取引では、ト
ランプ米大統領がアップルへの25%超の関税を課す可能性を示唆、またEUに6月1
日から50%の関税を課すことを表明したから金は安全資産としての側面から買われ、
さらに上げ幅を拡大した。4月の米新築住宅販売件数が事前予想より強気の数字となっ
たことから前半で上げ幅を縮小。しかしドル安、米株安を背景に買い意欲は強く、再上
昇。中盤から終盤は堅調に推移した。
3連休前だが、出来高は前日を上回り、商いは活発だったが、6月限から8月限への
限月移行の動きが増えたもよう。
銀7月限は時間外取引は欧州時間になり上げ幅を削り、かろうじてプラスサイドを維
持。日中取引に入り、金につれ高となった。
5月22日のコメックス指定倉庫在庫は、金が前日比5401オンス減の3878万
8129オンス、銀は180万9389オンス減の4億9669万4919オンス。
今日の材料
・23日のアジア太平洋株式市場はまちまち。
・中国上海総合指数は続落、31.82ポイント安の3348.37ポイント。
・欧州株は下落。トランプ大統領がEUからの輸入品に50%の関税を課す考えを示し、
貿易摩擦激化への懸念から売りが先行。英国は既に米国と貿易協議で合意しており
FTは下げ幅が限られた。
・トランプ米大統領はアップルに対して、アイフォーンを米国内で生産しない場合、
同社に25%以上の関税を課すと述べた。EUとの貿易協議に全く進展が見られないと
して、EUからの輸入品に6月1日から50%の関税を課す考えを示した。
・4月の米新築住宅販売件数(年率)
結果 74.3万件予想 69.5万件 前回 67.0万件(72.4万件から修正)
・ドルは下落。ドル円は1ドル=142円台前半まで下落。142円台半ばでニューヨーク
時間の大方の取引を終えた。ユーロドルは今月7日以来の高値となる、1ユーロ=
1.1375ドルまで上昇。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。