−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 金 25/ 8 3385.7 - 22.4 プラチナ 25/ 7 1264.5 - 48.6 25/12 3441.0 - 22.6 25/10 1269.6 - 46.8 銀 25/ 7 3601.7 - 89.6 パラジウム 25/ 9 1054.90 - 4.90 25/ 9 3634.5 - 90.3 25/12 1063.40 - 4.70 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ニューヨーク金は反落、銀は続落。前日比は金が22.7〜21.7ドル安、中心限 月の8月限が22.4ドル安、銀が91.2〜89.0セント安、中心限月の7月限は 89.6セント安。 金8月限は反落。イラン・イスラエル戦争が続くなか、米国がイスラエルを支援する ためにイラン攻撃を開始する見通しだが、米ホワイトハウスが最終的に攻撃開始を決定 するまでに2週間の猶予を提示したため、緊迫感が後退した。イランのアラグチ外相が ジュネーブで英国やドイツ、フランスの当局者と会談したことも、外交的な解決の可能 性が残されていることを示唆し、安全資産を圧迫した。 銀7月限は続落。金相場に連動した。 プラチナ系貴金属(PGM)はプラチナは反落、パラジウムは下落。前日比はプラチ ナが48.6〜40.0ドル安、中心限月の7月限が48.6ドル安、パラジウムは 9.20〜4.70ドル安、中心限月の9月限は4.90ドル安。 プラチナ7月限は反落。今月に入って急伸した反動で利益確定の売りが続いた。米国 離れ・ドル離れや、安全資産を求める動きを背景とした金相場の上昇が一巡し、貴金属 市場で割安なプラチナ相場に資金が流入しているものの、対立するイランと米国に対話 の余地が残されていると見られていることが重しとなっている。 パラジウム9月限は軟調。プラチナ相場に連動した。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。