国内市場は軟調に推移か。2025年11月限で600〜900円安程度を想定す る。4日のブレント原油が続落して引けたのに続き、週明けのニューヨーク原油時間外 取引が売り優勢で推移し、期近8月限が1ドル超の下落の65ドル台後半で推移してい ることからJPXブレント原油は夜間取引の引け値から一段安で寄り付く限月が多いと みる。 石油輸出国機構(OPEC)プラスは先週末の会合で8月の原油生産量を日量54万 8000バレル増産すると決定。7月の日量41万1000バレル増産より、さらに増 産量を引き上げる計画。さらなる増産計画を受け、原油価格の国際指標であるニューヨ ーク(WTI)原油期近8月限が6月24日につけた安値64ドルを維持できるかに注 目すべき場面。 JPXドバイ原油の中心限月の期中11月限は夜間取引で5万8230円で下げ渋 り、5万8930円で夜間取引を終えた。日中取引は5万8000円割れとなる可能性 が高いとみる。今日は今月3日の安値5万7630円を意識する展開を予想。11月限 から12月限への限月移行が進行予想。 時間外取引でニューヨーク原油8月限は前日比1.18ドル安の65.82ドルで推 移。本日これまでのレンジは65.40〜65.93ドル。 <今日の予定> ◆ 日本 ◆ 【経済】14:00 景気動向指数 2025年5月速報(内閣府) ◆ ユーロ圏 ◆ 【経済】18:00 小売売上高 2025年5月(EUROSTAT) ◆ ドイツ ◆ 【経済】15:00 鉱工業生産指数 2025年5月(経済技術省) ◆ アメリカ ◆ 【農産】7/8 00:00 週間穀物輸出検証高(USDA) 【農産】7/8 05:00 週間穀物生育進度・作況状況(USDA) 【商品】7/8 04:30 建玉明細報告(CFTC) MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。