−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大 豆 2025/08 1013.50 +18.50 2025/11 1020.50 +18.75 コーン 2025/09 405.25 + 4.00 2025/12 424.00 + 4.25 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 大豆は軒並み大幅反発。終値の前日比は14.25〜18.75セント高。中心限月 の11月限は前日比18.75セント高の1020.50セント。 米農務省(USDA)が仕向け地不明として大口成約を発表したうえ、ドル売りが強 まったことで輸出増加期待が高まった。期近11月限は一時、7月8日以来の水準まで 浮上。7月上旬まで1015セントを上回る水準で推移した後に1000セント割れま で値を落とす動きが見られ、売り警戒感が強まったことも買い支援要因となった。 コーンは概ね続伸。終値の前日比は期先27年9月限が0.25セント安、それ以外 は0.75〜4.25セント高。中心限月の12月限は前日比4.25セント高の 424セント。 7月半ばを迎えるなか米産地では順調な生育が続いているが、7月に入って一代安値 を更新する場面が続いたことで、既に豊作見通し織り込み感が強まるなか、チャート面 から買い戻す動きが見られた。大豆の大幅高やドル安も強気材料視された。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。