[今夜の視点]シカゴコーン=大豆高が続くか否か

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 シカゴコーンの夜間取引はもみ合い。12月限は423〜425セント台で推移。さ
らに戻すのか否かが注目されるが、前日は久しぶりにデイリーの大口輸出成約が発表さ
れて急伸した大豆につれ高となった側面が大きかったため、今夜も大豆高が続くのか否
かが焦点となるか。差し当たり場中に発表される週間輸出成約高に注目したい。また同
時間帯に発表される6月の米小売上高を受けた米株やドルの値動きにも注目したい。
 前日のシカゴは続伸。米国産の受粉期が問題なく推移していることが上値抑制要因と
なっているものの、この日は大豆が急反発したことに支援された。米エネルギー情報局
(EIA)の週報でのエタノール統計も生産量が増加する一方、在庫が減少するなど好
感される内容だった。また為替がドル安に振れたことにも支援された。

 12月限は425.75セントまで上伸した後、引けも424.00セントとあまり
下げなかった。

<今夜の予定>
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】 18:00 消費者物価指数 2025年6月確報(EUROSTAT)
◆ イギリス ◆
【経済】 15:00 雇用統計 2025年6月(国立統計局)
◆ アメリカ ◆
【経済】 21:30 小売売上高 2025年6月(商務省)
【経済】 21:30 新規失業保険申請件数(労働省)
【経済】 21:30 輸出入物価指数 2025年6月(労働省)
【経済】 21:30 製造業景況指数 2025年7月(フィラデルフィア連銀)
【経済】 23:00 企業在庫 2025年5月(商務省)
【経済】 7/18 05:00 対米証券投資 2025年5月(財務省)
【農産】 21:30 週間穀物輸出成約高(USDA)

MINKABU PRESS

*予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。
*海外の発表時間は日本時間で表示してあります。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。