アジア株 まちまち、上海株は続伸

配信元:みんかぶFX
著者:MINKABU PRESS
東京時間18:06現在
香港ハンセン指数   25130.03(+135.89 +0.54%)
中国上海総合指数  3581.86(+22.07 +0.62%)
台湾加権指数     22987.92(-352.64 -1.51%)
韓国総合株価指数  3169.94(-40.87 -1.27%)
豪ASX200指数    8677.17(+9.00 +0.10%)
インドSENSEX30種  82237.94(+37.60 +0.05%)

22日のアジア株は、まちまち。前日の米国株が指数間でまちまちの動きとなり、手掛かり材料に乏しい中、市場間で方向感の異なる動きとなった。上海株は続伸。中国当局による景気刺激策への期待感は根強く、堅調な推移となった。
   
 上海総合指数は続伸。石炭エネルギー会社の中国神華能源(チャイナ・シェンファ・エナジー)、酒造会社の貴州茅臺酒、石油大手の中国石油天然気(ペトロチャイナ)、セメントメーカーの安徽海螺水泥(コンチセメント)が買われる一方で、銀行大手の中国工商銀行、医薬品メーカーの江蘇恒瑞医薬(ジャンスー・ハンルイ・メディシン)が売られた。
   
 香港ハンセン指数は続伸。ガラス製品メーカーの信義玻璃控股(信義ガラス)、自動車販売の中升控股(チョンサン・グループ・ホールディングス)、再生エネルギー製品メーカーの信義光能(シンイー・ソーラー)、電気自動車(EV)メーカーのBYD(比亜迪)が買われる一方で、医薬品メーカーの石薬集団、電気自動車(EV)メーカーの理想汽車が売られた。
   
 豪ASX200指数は小反発。石油・ガス会社のウッドサイド・エナジー・グループ、会計システム会社のゼロ、医療診断サービスのソニック・ヘルスケアが買われる一方で、道路建設会社のトランスアーバン・グループ、ソフトウェア会社のブロック、小売会社のウールワース・グループが売られた。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。