−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 現物 3カ月物 アルミ 2,660.38 + 11.70 2,658.50 + 12.00 アルミ合金 2,509.00 0.00 2,509.00 0.00 銅 9,851.26 + 58.22 9,919.50 + 59.50 ニッケル 15,320.52 + 3.21 15,528.00 + 5.00 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− アルミ3カ月物は続伸。2639ドルで取引を開始した後、暫く2648ドルを上値 抵抗線としてマイナスサイドでもちあった。米国の時間帯を迎えると米株式市場でニュ ーヨークダウが反発、銅の堅調に追随する買いが見られて終盤にかけて値位置を切り上 げて2660ドルの高値を記録。高値を外れた後の押しは限られ、プラスサイドを維持 して終了。 銅3カ月物は続伸。9858ドルで小安く取引を開始した後、アジア株の頭重い動き や中国の銅需要低迷懸念を受けて値を落とし9823ドルの安値まで下落した。しかし 欧州の時間帯にかけて浮上し、9865ドルを下値支持線としてしばらくもちあった。 米国の時間帯にはドル安を背景にした金、銀の上伸、ニューヨークダウの反発が手がか りとなって浮上し9923ドルの高値に到達。高値圏を維持したまま引けを迎えた。 ニッケル3カ月物は続伸。アジアの時間帯に高下する動きが見られ1万5385ドル の安値を付ける場面が見られたが、欧州の時間帯にかけて浮上し、その後は概ね1万 5500ドル台前半で高下するもちあいとなり、この水準のまま終了。 今日の材料 ・22日のアジア太平洋株式市場はまちまち。 ・中国上海総合指数は続伸、22.07ポイント高の3581.86ポイント。 ・欧州株はまちまち。英FTが小幅に上昇。独DAX、仏CAC40は軟調。 ・ドルは下落。ドル円は1ドル=146円台前半まで続落。ユーロドルは1ユーロ= 1.1760ドルまで上昇し、7月8日以来の高値をつけた。 ・米国株はニューヨークダウが179.37ドル高で反発。ナスダックス指数は81.48ポイ ント安(0.39%安)で反落。 ・ニューヨーク貴金属はプラチナを除き上昇。銀は全限月が一代高値を更新。ニュー ヨーク原油は下落。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。