−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/08 2026/06 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 16,167 + 81 16,306 + 85 : 3,423.44 +38.70 銀 175.0 -5.0 183.0 -0.9 : 3,929.00 +43.00 プラチナ 6,708 -104 6,270 +88 : 1,449.72 -3.63 パラジウム 6,100 0 6,100 0 : 1,279.93 +18.55 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 146.91 -1.00 ユーロ・ドル相場 1.1735 -0.0050 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが期近8月限を除き上昇。ニューヨーク 安、1ドル=146円台の円高を受けて序盤、期先は小安く推移、金の上伸、ドル建て 現物相場が下値切り上げ、株高に支援され、先限からプラスサイドに浮上となった。先 限は正午前に54円高で推移。午後に入り、ドル建て現物相場が堅調に推移から一段高 となり、88円高で引けた。 期近8月限が一時136円安まで下げ幅を拡大したが、前日172円高となった修整 安のため、他限月への影響は限定的。 パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが104円安〜90円高、プラチナスポット が47円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが1万0437枚、プラチナミニが782枚、プラチナスポ ットが3805枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは日中取引で新規買い増加もよう】 プラチナ先限は夜間取引は売り優勢になったが、日中取引は買い優勢となり、午後に なり6月27日以来の高値となる6280円まで上昇。6月27日の高値6319円が 視野に入っている。今日は日中取引から出来高が増え、地合いを引き締めた。取組高が 増加なら、新規買いが増えた裏付けとなる。 日米の関税交渉が合意に達したことで不確実要因が1つ減ったことプラチナ市場にと っては追い風。今後、米中の関税交渉に進展があれば、6319円超えから一段高期待 が持てる。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】 プラチナのドル建て現物相場は、下値堅く推移。朝方に1432.20ドルの安値を つけたが、日米の関税合意を受け、午前9時半頃から地合いを引き締め、10時半頃に 1447ドル台まで上昇。1450ドルが抵抗線となり、反落したが、午前中は 1430ドル台後半でしっかり。午後になり、1440ドル台後半を回復。午後4時前 から金の反発につれ高となり、1456ドル台まで上昇。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。