−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ニューヨーク原油(NYMEX) 始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比 2025/09 65.49 65.78 64.71 65.25 - 0.06 2025/10 64.59 64.90 63.95 64.49 + 0.03 2025/11 64.03 64.28 63.45 63.96 + 0.07 推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比) 未入電 734,446 2,002,916 ( - 5,257) 帳入値 前日比 ヒーティングオイル 2025/08 244.90 - 0.28 2025/09 242.28 + 0.18 改質ガソリン 2025/08 212.13 + 1.94 2025/09 208.81 + 1.87 注:4本値は立会い取引終了までの値段で、立会い取引終了後の電子取引の値段は含み ません。電子取引が立会い取引までの高値および安値を更新した場合、相場表の高 値および安値と市況内の相場表の4本値は異なります。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ニューヨーク原油の当限は小幅続落。終値の前営業日比は、期近2限月は0.06ド ル安〜0.03ドル高。その他の限月は0.04〜0.13ドル高。 来週の関税発動期日を控えて、日本と米国が合意に至ったほか、米国と欧州連合(E U)も合意に向けて前進していると伝わったことが相場を支えた反面、米国の関税政策 による景気悪化懸念が根強いことが上値を抑えた。報道によるとEUは一律15%関税 を受け入れる用意があるが、トランプ米大統領の態度は不明であるほか、航空関連や一 部の医療機器、後発医薬品、いくつかの蒸留酒などが一律関税から除外される可能性が ある。 米エネルギー情報局(EIA)が発表した週報で、製油所稼働率が95.5%まで上 昇し、今年の最高水準を更新したことも支援要因。季節的なガソリン需要は伸び悩んで いるが、石油製品需要の4週間移動平均は日量2057万6000バレルと堅調に推 移。その他製品の需要が4週間移動平均で日量534万8000バレルまで拡大し、全 体を支えている。 時間外取引で9月限は65.78ドルまで強含んだものの、通常取引開始に向けては マイナス圏で推移した。通常取引序盤には64.71ドルまで軟化。ただ、その後は買 い戻しが優勢となり、下げ幅をほぼ消した。 改質ガソリンの期近は反発。ヒーティングオイルの当限は小幅続落。原油相場の売り 買いが交錯し、製品の足並みは揃わず。 今日の材料 ・米カリフォルニア当局が米バレロ・エナジーの製油所の買い手を模索=ロイター ・米石油協会(API)が発表した米週間石油在庫統計 ・原油在庫は前週比57万7000バレル減 ・ガソリン在庫は同122万8000バレル減 ・留出油在庫は同348万バレル増 ・オクラホマ州クッシングの原油在庫は前週比31万4000バレル増 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。