−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/08 2026/06 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 15,804 -14 15,959 0 : 3,300.49 -24.88 銀 176.0 0.0 176.0 -3.0 : 3,716.00 -94.00 プラチナ 6,253 -340 5,866 -230 : 1,314.20 -75.40 パラジウム 5,900 0 5,900 0 : 1,213.40 -37.34 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 147.94 -0.41 ユーロ・ドル相場 1.1554 -0.0008 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 金は期近中が続落、期先は変わらず。ニューヨーク安を受けて売り優勢で始まった。 その後は、ドル建て現物相場の下げ一服が下支えとなり、先限は正午前に40円超の下 落で推移。午後になり、ドル建て現物相場の戻りで下値を切り上げ、期先4月限ととも に変わらずで引けた。 銀は期中以降が下落した。 前営業日比は、金標準、金ミニが53円安〜変わらず、ゴールドスポットが47円 安、銀が3.0円安〜変わらず。 推定出来高は、金が2万2679枚、金ミニが7747枚、ゴールドスポットが 906枚、銀が10枚。 【先限は25日移動平均線を支持線に前日の終値まで下値切り上げ】 金先限は夜間取引の終盤に1万5850円まで下落し、7月11日以来の安値をつけ た。日中取引は緩やかに下値を切り上げ、午後に前日の終値1万5959円まで戻し た。プラスサイドに浮上することはできなかったが、上昇基調を維持している25日移 動平均線(1万5857円)が支持線になった。月末商いであり、買い戻し主導のよう な戻りだった。 昨日のニューヨーク金市場は第2四半期の米国内総資産(GDP)が強気の数字とな り、ドル高から売り優勢となった。今夜は6月の米個人所得・支出の発表がある。事前 予想より強い数字と判断され、米金利引き上げ期待が一段と遠のき、ドル高となると、 ニューヨーク金市場でもさらに手じまい売りが出やすくなる。ただアジア時間で現物相 場が3270ドル台から3300ドル回復まで戻し、現物需要の強さが感じられた。 【ロンドン=現物相場】 金のドル建て現物相場は、堅調。きのうの海外市場では、予想以上の米国内総生産 (GDP)やドル高を受けて売り優勢となった。アジア市場は、朝方の3279.91 ドルから、ドル高一服を受け、午前中から緩やかな戻り歩調となった。午後3時に 3300ドルを回復し、3303ドル台まで反発。ドルの反落が追い風。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。