−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/08 2026/06 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 15,937 +133 16,081 +122 : 3,292.26 -8.23 銀 176.0 0.0 176.0 0.0 : 3,667.00 -49.00 プラチナ 6,200 -53 5,876 +10 : 1,294.30 -19.90 パラジウム 5,900 0 5,900 0 : 1,200.33 -13.11 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 150.61 +1.71 ユーロ・ドル相場 1.1433 -0.0019 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナ期先が反発。円安を受けて買い優勢で始ま ったのち、ドル建て現物相場の軟調に上値を抑えられた。午後に入ると、マイナスサイ ドに転じる場面も見られたが、期先2本の押し目を買われた。パラジウムの商いは成立 しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが53円安〜11円高、プラチナスポットが 5円安、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが7785枚、プラチナミニが739枚、プラチナスポット が3775枚、パラジウムが0枚。 【プラチナは米国の関税引き上げの影響を確認】 プラチナ先限は夜間取引で5954円まで上昇した。円安が支援要因になった。円相 場は1ドル=150円台後半の円安に振れた。日中取引では5840円で押し目を買わ れた。 米連邦準備理事会(FRB)の早期利下げ観測後退に加え、米大統領が新たな関税率 を課す大統領令に署名し、1日から関税が引き上げられることが上値を抑える要因にな った。数十カ国・地域からの輸入品に10〜41%の相互関税を課す。当初設定された 関税率から引き下げられて合意し、貿易に対する楽観的な見方もある。当面は関税引き 上げの影響を確認したい。 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】 プラチナのドル建て現物相場は、下げ一服。朝方の1300.60ドルから、ドル高 を受けて売り優勢となり、1285ドル台まで下落した。午後に入ると、ドル安や金堅 調を受けて下げ一服となった。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。