<必見> 寄り付き直前チェック・リスト!

配信元:株探
著者:Kabutan
【注目スケジュール】
―国内―
★日銀金融政策決定会合議事要旨(6月16・17日開催分、8:50)
□10年国債入札
―国内企業―
〇ピーエイ <4766> [東証S]:札証上場(重複上場)
―海外―
□中国7月財新サービス業PMI(10:45)
□ドイツ7月サービス業PMI[確報値](16:55)
□ユーロ圏7月サービス業PMI[確報値](17:00)
□ユーロ圏6月生産者物価指数(18:00)
★米国6月貿易収支(21:30)
□米国7月サービス業PMI[確報値](22:45)
★米国7月ISM非製造業景気指数(23:00)
□米国3年国債入札
―海外決算―
[米]アドバンスト・マイクロ・デバイセズ、キャタピラー、アムジェン、ファイザー、マリオット・インターナショナル、クーパン、デュポン・ド・ヌムール
、スナップ、フォックスB、スカイワークス・ソリューションズ、レモネード/[英]BP/[中東]サウジアラムコ 【本日の決算発表(★は注目決算)】  ★三菱重 <7011> [東P]、★リクルート <6098> [東P]、★メルカリ <4385> [東P]、★郵船 <9101> [東P]、★JX金属 <5016> [東P]、★スズキ <7269> [東P]、★マツダ <7261> [東P]、★SB <9434> [東P]、★三井不 <8801> [東P]、★NTTデータ <9613> [東P]、太陽誘電 <6976> [東P]、ヤマハ発 <7272> [東P]、ダイキン <6367> [東P]、クボタ <6326> [東P]、コンコルディ <7186> [東P]、ユニチャーム <8113> [東P]、エーザイ <4523> [東P]、キッコマン <2801> [東P]、JR西日本 <9021> [東P]、ミネベア <6479> [東P] 【シカゴ日経225先物限(8月4日)】 ○円建て  40585 ( +265 ) ○ドル建て 40625 ( +305 ) ※( )は大阪取引所終値比 【海外市場(8月4日)】 ○NYダウ    44173.64 ( +585.06 ) ○S&P500    6329.94 ( +91.93 ) ○NASDAQ  21053.58 ( +403.45 ) ●米10年債利回り  4.194 ( -0.025 ) ●NY(WTI)原油   66.29 ( -1.04 ) ○NY金      3426.4 ( +26.6 ) ●VIX指数    17.52 ( -2.86 ) 【本日の注目銘柄】 ◎総医研ホールディングス <2385> [東証G] Floraと女性の健康課題に対する一体的支援サービスの提供で業務提携。 ◎ワールドホールディングス <2429> [東証P] 上期経常は2倍増益で上振れ着地。 ◎イルグルム <3690> [東証G] 10-6月期(3Q累計)経常が23%増益で着地・4-6月期も3.7倍増益。また、株主優待品を従来のAmazonギフトカードからデジタルギフトに変更。 ◎スタメン <4019> [東証G] 今期経常を一転3%増益に上方修正・最高益更新へ。 ◎unerry <5034> [東証G] 前期経常を30%上方修正・最高益予想を上乗せ。 ◎クラダシ <5884> [東証G] 日本郵便と資本業務提携。日本郵便を割当先とする121万3900株の第三者割当増資を実施する。発行価格は423円。 ◎オルガノ <6368> [東証P] 上期経常を一転24%増益に上方修正・最高益、通期も増額。 ◎NTN <6472> [東証P] 4-6月期(1Q)経常は83%増益で着地。 ◎共和電業 <6853> [東証S] 株主優待制度を導入。毎年12月末時点で200株以上を1年以上保有する株主を対象に、QUOカード(保有株数600株未満で2000円分、600株以上で5000円分)を贈呈する。ただし、初回の25年12月末は保有期間にかかわらず贈呈される。上期営業は7%増益で着地。 ◎イリソ電子工業 <6908> [東証P] 非開示だった上期経常は43%増益へ。 ◎ティラド <7236> [東証P] 今期経常を74%上方修正。 ◎ロイヤルホテル <9713> [東証S] 今期最終を50%上方修正。 ◎パーカーコーポレーション <9845> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は65%増益で着地。 ●JIG-SAW <3914> [東証G] 上期経常が29%減益で着地・4-6月期も25%減益。 ●阪神内燃機工業 <6018> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は45%減益で着地。 ●エーワン精密 <6156> [東証S] 前期最終を一転赤字に下方修正。 ●アップガレージグループ <7134> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は22%減益で着地。 ●アルメディオ <7859> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は赤字転落で着地。 ●シーユーシー <9158> [東証G] 4-6月期(1Q)最終は78%減益で着地。 ●いであ <9768> [東証S] 上期経常が15%減益で着地・4-6月期も25%減益。 (8月5日) 株探ニュース

このニュースの著者

Kabutan

有望株(銘柄)の発掘・選択をサポートするサイトです。株価 ニュース 決算 テーマや企業情報などが満載。 株価変動要因となる情報や株式の売買タイミングに役立つ情報、迅速な投資判断ができる仕組みを提供します。