金・銀市況=金が反発、NY高や円安で

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
貴金属の相場表(帳入値と前営業日比)
         2025/08          2026/06    ドル建て現物価格 15:45 現在
金         16,069    +91    16,185   +53  : 3,389.75    +5.21
銀          176.0    0.0     180.0  +5.4  : 3,838.00   +30.00
プラチナ     6,226    -14     5,820    -6  : 1,338.80    -0.96
パラジウム   5,500      0     5,500     0  : 1,155.50    -2.73
======================================
      15:45 現在 前営業日比        15:45 現在  前営業日比
ドル・円相場    147.41   +0.47  ユーロ・ドル相場   1.1647  -0.0026
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【市況】
 金が反発。ニューヨーク高を受けて買い優勢で始まったのち、円高が一服したが、ド
ル建て現物相場の上げ一服に上値を抑えられた。午後に入ると、ドル建て現物相場の押
し目を買われたことや円安を受けて堅調となった。銀は先限が上昇した。
 前営業日比は、金標準、金ミニが52〜91円高、ゴールドスポットが76円高、銀
が変わらず〜5.4円高。
 推定出来高は、金が3万4820枚、金ミニが9723枚、ゴールドスポットが
515枚、銀が1枚。
【金は米FRB理事指名やFT紙報道が支援】
 金先限は1万6199円まで上昇した。ニューヨーク高や円安が支援要因になった。
円相場は1ドル=146円台後半で円高が一服し、147円台前半の円安に振れた。
 金は米連邦準備理事会(FRB)理事にミラン大統領経済諮問委員会(CEA)委員
長が指名されたことや、フィナンシャル・タイムズ(FT)紙の報道が支援要因になっ
た。FT紙によると、スイスにある精錬所が関税の適用対象外となる金製品の種類に関
する正式な照会を行った結果、米国は1キログラムの金塊の輸入に対して関税を課し
た。事務手続きのミスである可能性が高いとみられるが、続報を確認したい。
【ロンドン=現物相場】
 金のドル建て現物相場は、下げ一服。きのうの海外市場では、米新規失業保険申請件
数の増加や米連邦準備理事会(FRB)理事にミラン大統領経済諮問委員会(CEA)
委員長が指名されたことを受けて買い優勢となった。アジア市場では、朝方の
3398.47ドルから、ドル高を受けて売り優勢となり、3382ドル台まで下落し
た。午後に入ると、押し目を買われ、3398ドル台まで戻した。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。