シカゴコーンの夜間取引は軟調。12月限は4ドルとび台前半で軟調に推移してい る。15日は大豆が急反発したことに支援されたが、週明けに大豆がどう動くかに注目 したい。また後述するように、今週は18〜21日の予定で注目されているプロファー マー産地クロップツアーが実施されるため、そのリポートにも注目したい。また産地が 酷暑になる予報のため、天気予報にも引き続き注目したい。また通常通り、今夜は場中 に週間検証高、引け後に生育進度、作柄、土壌水分報告が発表される。 15日のシカゴは上伸。14日に急落して圧迫要因となっていた大豆がこの日一転し て急反発したことで、14日に発表されたコーン自体の好調な輸出需要が支援材料とし て蒸し返された。また18〜21日に予定されているプロファーマーの産地クロップツ アーのタイミングに重なる形で、米国中央部に高気圧の尾根が居座って高めの気温が続 くとの予報が出ていることも買い材料となった。 12月限は405.75セントまで上昇した後、引けは405.25セントとほとん ど下げずに再び4ドル台を回復した。 <今夜の予定> ◆ ユーロ圏 ◆ 【経済】 18:00 貿易収支 2025年6月(EUROSTAT) ◆ イギリス ◆ 【経済】 08:01 住宅価格指数 2025年8月(ライトムーブ) ◆ アメリカ ◆ 【農産】 8/19 00:00 週間穀物輸出検証高(USDA) 【農産】 8/19 05:00 週間穀物生育進度・作況状況(USDA) MINKABU PRESS *予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。 *海外の発表時間は日本時間で表示してあります。
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。
指数名 | 現在値 | 前日比 |
---|---|---|
日経平均 |
{{n_ttf.close}}
({{n_ttf.time}})
|
{{n_ttf.side_merge_str}}
|
TOPIX |
{{topx.close}}
({{topx.time}})
|
{{topx.side_merge_str}}
|
NYダウ |
{{dji.close}}
({{dji.time}})
|
{{dji.side_merge_str}}
|
米ドル/円 |
{{jpy_x.close}}
({{jpy_x.time}})
|
{{jpy_x.side_merge_str}}
|
WTI原油 |
{{vnm_two.close}}
({{vnm_two.time}})
|
{{vnm_two.side_merge_str}}
|
NY金 |
{{vcm_one.close}}
({{vcm_one.time}})
|
{{vcm_one.side_merge_str}}
|
グロース250 |
{{mthr.close}}
({{mthr.time}})
|
{{mthr.side_merge_str}}
|
上海総合指数 |
{{ssec.close}}
({{ssec.time}})
|
{{ssec.side_merge_str}}
|