NY金・銀市況=下落、強気な米住宅着工件数やウクライナ和平進展で軟化

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
            始 値   高 値   安 値   帳入値   前日比
   金      (25/10)  3351.1     3362.2      3331.4      3331.8     - 18.9
          (25/12)  3378.3     3389.7      3358.1      3358.7     - 19.3
   銀     (25/ 9)  3807.5     3820.0      3724.0      3733.2     - 69.7
         (25/12)  3856.0     3868.5      3772.0      3781.4     - 71.1
           推定出来高  前日出来高  前日取組高    (前々日比)
  金           139,389       125,729       439,893        (-    158)
  銀           62,490        46,922       158,722        (+  1,167)
 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替   円    ユーロ  ・NYダウ          44,922.27  +  10.45
     前日  147.85/87   1.1661/63   ・ナスダック         21,314.95  - 314.82
     本日  147.66/68   1.1646/48   ・10年米国債利回り      4.31  -   0.03
・NY原油   (25/10) 61.77 - 0.93   ・SPDR保有金残高    965.37      0.00
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ニューヨーク金は続落、銀は大幅反落。前日比は金が20.1〜18.3ドル安、中
心限月の12月限が19.3ドル安、銀が73.8〜69.0セント安、中心限月の9
月限は69.7セント安。
 金12月限は続落。時間外取引では、ドル高一服に支援され、アジア時間から小高く
なった。欧州時間も上値は重いながら堅調に推移し、6ドル超の上昇で推移。日中取引
では、7月の米住宅着工件数が強気の数字となると、ドルが対ユーロで上昇するなか、
急速に地合いを緩め、マイナスサイドに軟化。中盤にかけて一段安となり、2ケタ安ま
まで軟化。21日からジャクソンホール会議を控えて手じまい売り先行もようとなり、
後半から終盤にかけても軟調に推移した。トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキ
ー大統領の会談が午後に行われ、友好ムードで和平に向け進展が見られ、地政学的リス
クの後退も手じまい売り要因となった。
 日中取引で今月1日以来の安値となる3358.1ドルまで下げ幅を拡大。この日の
ほぼ安値引けとなり、日足は4日連続の陰線引けとなり、調整色を強めた。
 銀9月限は大幅安。時間外取引では小幅高で推移。日中取引に入り、上げ幅を削り、
大幅安となった。
 8月18日のコメックス指定倉庫在庫は、金が前日比1万7425オンス減の
3862万9131オンス、銀は60万0232オンス増の5億0815万1486オ
ンス。

今日の材料
・19日のアジア太平洋株式市場はまちまち。
・中国上海総合指数は小反落、0.74ポイント安の3727.29ポイント。
・欧州株は上昇。トランプ米大統領がウクライのナゼレンスキー大統領や欧州首脳と
 の会談後、ウクライナとロシアの首脳会談開催を推進したことを好感。
・7月の米住宅着工件数
 結果 142.8万件
 予想 129.2万件 前回 135.8万件(132.1万件から修正)(住宅着工件数)
 結果 5.2%
 予想 -2.4% 前回 5.9%(4.6%から修正)(住宅着工件数・前月比)
 結果 135.4万件
 予想 139.3万件 前回 139.3万件(住宅建築許可件数)
 結果 -2.8%
 予想 -0.2% 前回 -0.1%(住宅建築許可件数・前月比)
・ドルは堅調。ドル円は1ドル=147.40円台で買い支えられ、下値堅く推移。ユーロ
 ドルは今月14日以来の安値となる1ユーロ=1.1636ドルまで下落。反発力弱く、こ
 の日の安値圏で低迷。
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。