[今日の視点]石油=海外安で下落へ、イスラエルがフーシ派首相を殺害

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 国内市場は下落へ。2026年1月限で300〜500円安程度を想定する。海外原
油が反落したことが重し。円相場は1ドル=147円前半で推移しており、先週末の大
引け水準とほぼ変わらず。
 イスラエル軍の空爆によって、イエメン西部を拠点とするフーシ派の首相が殺害され
た。複数の閣僚の死亡も確認されており、イスラエルとフーシ派の対立が激化する兆候
がある。報復としてフーシ派はイスラエルのネタニヤフ首相の殺害を予告した。イラン
が支援するフーシ派にネタニヤフ首相を直接的に攻撃するほどの能力はなさそうだが、
念のためフーシ派の動きには目を向けておくべきだろう。また、イスラエルのフーシ派
攻撃は一線を越えており、イランの対応にも注目すべきだと思われる。なお、今晩のニ
ューヨーク市場はレイバー・デーで休場。
 時間外取引でニューヨーク原油10月限は前日比0.04ドル安の63.97ドルで
取引されている。本日これまでのレンジは63.90〜64.04ドル。
<今日の予定>
◆ オーストラリア ◆
【経済】10:30 住宅建設許可件数 2025年7月(連邦統計局)
◆ 日本 ◆
【経済】14:00 新車登録台数 2025年8月(自販連)
【経済】14:00 軽自動車新車販売速報 2025年8月(全軽自協)
【発会】--:-- プラッツドバイ原油 2026年11月限(東京商品)
【発会】--:-- ゴムTSR20 2026年9月限(大阪取引所)
◆ 中国 ◆
【経済】10:45 製造業購買担当者景況指数 2025年8月(財新)
◆ 香港 ◆
【経済】17:30 小売売上高 2025年7月(香港統計局)
◆ トルコ ◆
【経済】16:00 国内総生産 2025年4-6月期(トルコ統計機構)
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】17:00 製造業購買担当者景況指数 2025年8月確報(Markit)
【経済】18:00 雇用統計 2025年7月(EUROSTAT)
◆ イギリス ◆
【経済】17:30 マネーサプライ 2025年7月(BOE)
◆ スイス ◆
【経済】15:30 小売売上高 2025年7月(連邦統計局)
◆ アメリカ ◆
【休日】--:-- 勤労感謝の日
◆ カナダ ◆
【休日】--:-- 勤労感謝の日
MINKABU PRESS

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。