−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 貴金属の相場表(帳入値と前営業日比) 2025/10 2026/08 ドル建て現物価格 15:45 現在 金 16,862 - 13 17,027 - 25 : 3,538.42 + 2,43 銀 183.0 0.0 194.5 +0.3 : 4,086.00 + 3.00 プラチナ 6,547 - 9 6,235 + 64 : 1,407.30 +11.60 パラジウム 5,400 0 5,400 0 : 1,139.50 + 8.00 ====================================== 15:45 現在 前営業日比 15:45 現在 前営業日比 ドル・円相場 148.21 -0.35 ユーロ・ドル相場 1.1653 +0.0014 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 【市況】 プラチナ系貴金属(PGM)は、プラチナが総じて反発。ニューヨーク高を受けて買 い優勢で始まった。円高やドル建て現物相場の軟調に上値を抑えられたが堅調に推移。 先限は正午前に50円近い上げ幅を維持。昨日、午後に軟化したことや、金の反落が警 戒されたが、堅調に推移し終盤に上げ幅を拡大した。期近10月限が唯一、売り優勢と なり、1円安。期近2本と8月先限が一代高値を更新。 パラジウムの商いは成立しなかった。 前営業日比は、プラチナ、プラチナミニが1円安〜81円高、プラチナスポットが 85円高、パラジウムが変わらず。 推定出来高は、プラチナが9628枚、プラチナミニが714枚、プラチナスポット が1062枚、パラジウムが0枚。 【先限は約17年ぶりの高値】 先限は夜間取引で抵抗線の6319円(6月27日の高値)を上抜き、6342円ま で上昇。2008年7月以来、約17年ぶりの高値をつけた。昨日は午後になり、軟化 したが、今日は正午過ぎに6209円で買い支えられ40円近い上げ幅を維持した。 昨日の午後、短期的な修整安となったが、現時点では押し目買いに分があった。昨 日、6100円台前半で下げ渋るかに注目との見解を示したが、安値は6150円で、 6100円台前半までの下落はなかった。 昨日は出来高(標準)が1万4000枚超えとなった。期先6月限中心に手じまい売 買が進み、総取組高は減少。今日はニューヨーク続伸でドル建て現物価格が早期に 1400ドルを回復したことを好感した新規買いが手じまい売りを上回ったと予想。取 組高を確認したい。金とのサヤはドル建て現物価格ベースで約2130ドル。金に比 べ、割役感と出遅れ感はある、 【ロコ・チューリッヒ(ドル建て相場】 プラチナのドル建て現物相場は軟調。朝方の1419.30ドルから、金軟調につ れ安となった。午後に入り、下値堅く推移したが、午後4時過ぎから軟化し、1396 ドルまで下落。、 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。