−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比
プラチナ (25/10) 1376.5 1415.0 1371.2 1397.8 + 25.7
(26/ 1) 1391.7 1426.5 1385.7 1412.5 + 25.8
パラジウム (25/12) 1171.00 1230.00 1163.50 1212.10 + 70.30
(26/ 3) 1183.00 1239.00 1182.50 1223.30 + 70.20
推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比)
プラチナ 36,142 37,722 94,804 (+ 1,070)
パラジウム 7,849 5,092 19,480 (+ 95)
注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か
ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払
っていますが、最新データは相場表でご確認ください。
=======================================
・NY為替 円 ユーロ ・NYダウ 45,490.92 - 220.42
前日 147.42/44 1.1706/08 ・ナスダック 21,886.06 + 6.57
本日 147.44/46 1.1694/96 ・10年米国債利回り 4.03 - 0.04
・NY原油 (25/10) 63.67 + 1.04 ・SPDR保有金残高 979.68 0.00
注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日
本時間の翌日の午前8時)に更新予定。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
プラチナ系貴金属(PGM)は反発。前日比はプラチナが24.8〜25.8ドル
高、中心限月の10月限が25.7ドル高、パラジウムは69.00〜70.70ドル
高、中心限月の12月限は70.30ドル高。
プラチナ10月限は反発。時間外取引では、ドル高に上値を抑えられたが、米連邦準
備理事会(FRB)の利下げ見通しを受けてドル安が再開すると、押し目を買われた。
欧州時間に入ると、買い戻されて堅調となった。日中取引では、米生産者物価指数(P
PI)の伸び鈍化を受けて買い優勢となったが、ドル安が一服すると、上げ一服となっ
た。
パラジウム12月限は米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しやドル安再開を受
けて買い優勢となった。
プラチナ10月限は時間外取引を1371.2〜1403.4ドルのレンジで推移
し、前日比27.8ドル高の1399.9ドルとなった。10月限は高寄りしたのち、
ドル高に上値を抑えられたが、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しを受けてド
ル安が再開すると、押し目を買われた。欧州時間に入ると、買い戻されて堅調となっ
た。
日中取引では、米生産者物価指数(PPI)の伸び鈍化を受けて買い優勢となり、
1415.0ドルまで上昇した。その後は、ドル安一服を受けて上げ一服となったが、
1387.5ドルで押し目を買われた。
8月の米生産者物価指数(PPI)は前月比0.1%下落し、予想外のマイナスとな
った。前年比では2.6%上昇と伸びは前月の3.1%から鈍化し、市場予想の3.3
%上昇を下回った。
パラジウム12月限は、時間外取引を1163.50〜1215.00ドルのレンジ
で推移し、前日比64.70ドル高の1206.50ドルとなった。12月限は高寄り
したのち、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ見通しやドル安再開を受けて買い優勢
となった。欧州時間に入ると、買い戻されて堅調となった。
日中取引では、米生産者物価指数(PPI)の伸び鈍化を受けて1230.00ドル
まで上昇した。その後は、ドル安一服を受けて上げ一服となった。
9日のナイメックス指定倉庫在庫は、プラチナが前日比変わらずの53万0130オ
ンス、パラジウムは変わらずの13万9733オンス。
今日の材料
・欧州連合(EU)欧州委員会のフォンデアライエン委員長は新たな対ロ制裁の一環と
して、ロシア産化石燃料の段階的廃止を加速することを検討していると明らかにした。
・米上院銀行委員会は、ミラン大統領経済諮問委員会(CEA)委員長の連邦準備制度
理事会(FRB)理事への指名手続きを進めるかどうかの採決を実施し、党派に沿う形
で賛成13、反対11で承認した。
・8月の米卸売物価指数(PPI)は前月比0.1%下落し、予想外のマイナスとなっ
た。前年比では2.6%上昇と、伸びは前月から鈍化し、予想を下回った。
・7月の米卸売在庫は前月比0.1%増となり、先月発表された速報値の0.2%増か
ら下方改定された。第2四半期に在庫が減少した後も、企業が急いで在庫を積み増す動
きは見られなかった。
・トランプ米政権は、連邦準備理事会(FRB)のクック理事解任を一時差し止めとす
る連邦地裁の判断に対し控訴した。
MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。