時間外取引でニューヨーク原油10月限は前日比0.09ドル高の63.39ドルで 推移。本日これまでのレンジは63.26〜63.52ドル。 今晩の海外原油は売り買い交錯か。先週の国際エネルギー機関(IEA)の月報であ らためて供給過剰が意識された反面、ウクライナによるドローン攻撃でロシアの供給が 下振れしていることにも意識が向くなど、相場の軸は移ろいやすく、流れがはっきりと しない。イスラエルがドーハを空爆した後、アラブ首脳らは遺憾の意を示し口先で怒り をあらわにしただけであり、イスラエルが再攻撃を見送るならばテーマ化することはな さそうだ。ウクライナを巡り、ロシアと西側の対立が強まるようならば主役級のテーマ となりうるが、先走って買いを仕掛けるような状況でもなく、模様眺めが妥当か。 <今夜の予定> ◆ トルコ ◆ 【経済】16:00 国際収支 2025年7月(トルコ中央銀行) ◆ ドイツ ◆ 【経済】15:00 消費者物価指数 2025年8月確報(連邦統計庁) ◆ フランス ◆ 【経済】15:45 消費者物価指数 2025年8月確報(INSEE) ◆ イギリス ◆ 【経済】15:00 貿易収支 2025年7月(国立統計局) 【経済】15:00 鉱工業生産指数 2025年7月(国立統計局) 【経済】15:00 製造業生産指数 2025年7月(国立統計局) ◆ アメリカ ◆ 【経済】23:00 消費者信頼感指数 2025年9月速報値(ミシガン大) 【農産】9/13 01:00 世界穀物需給見通し(USDA) 【農産】9/13 01:00 農産物生産高(USDA) 【商品】9/13 04:30 建玉明細報告(CFTC) 【納会】--:-- コーン 2025年9月限(CBOT) 【納会】--:-- 大豆 2025年9月限(CBOT) 【納会】--:-- 大豆ミール 2025年9月限(CBOT) 【納会】--:-- 大豆油 2025年9月限(CBOT) 【納会】--:-- 小麦 2025年9月限(CBOT) MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。