[今夜の視点]シカゴ大豆=11月限が1050セント台に定着できるか否か

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 シカゴ大豆の夜間取引は軟調。午前は堅調に推移していたが午後から軟化している。
11月限は午前には1050セント台に乗せたものの、直近は1046セント台まで軟
化している。今夜は11月限に引けで1050セント台に定着できるか否かが注目され
そうだ。
 材料的には、米国産の作柄悪化に加えて、原油高や米国環境保護庁(EPA)が
2026年と2027年の再生可能燃料基準(RFS)を再提案したことで堅調だった
大豆油高がさらに続くのか否か、19日の米中首脳会談に向けて貿易問題に対する解決
期待が強まるのか否かなども注目される。
 なお今夜は引け後にFOMCの声明文が公表されるため、それに向けたドルや米株の
値動きに左右される可能性もあるので注意したい。

 シカゴは反発。前日引け後の作柄報告が悪化していたことや、全米油糧種子加工業者
協会(NOPA)が発表した8月の大豆圧砕高が1億8981万Buと、前月よりは減
少していたものの、事前予想を大幅に上回ったことも好感された。

 11月限は1052.50セントまで上昇した後、引けは1049.75セントと、
1050セント台をわずかに割り込んだ。

<今夜の予定>
◆ ユーロ圏 ◆
【経済】 18:00 消費者物価指数 2025年8月確報(EUROSTAT)
◆ イギリス ◆
【経済】 15:00 消費者物価指数 2025年8月(国立統計局)
【経済】 15:00 小売物価指数 2025年8月(国立統計局)
【経済】 15:00 生産者物価指数 2025年8月(国立統計局)
◆ アメリカ ◆
【経済】 20:00 住宅ローン申請指数(MBA)
【経済】 21:30 住宅着工・許可件数 2025年8月(商務省)
【経済】 連邦公開市場委員会(FRB)
【経済】 9/18 03:00 FOMC声明文公表(FRB)
【工業】 23:30 週間石油統計(EIA)
◆ カナダ ◆
【経済】 22:45 政策金利発表(カナダ銀行)

MINKABU PRESS

*予定は発表元の都合により、変更される可能性があります。
*海外の発表時間は日本時間で表示してあります。

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。