−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 始 値 高 値 安 値 帳入値 前日比 金 (25/10) 3663.0 3677.9 3631.8 3648.7 - 39.3 (25/12) 3692.5 3707.3 3660.5 3678.3 - 39.5 銀 (25/12) 4200.0 4225.0 4149.5 4211.8 - 3.4 (26/ 3) 4253.5 4273.5 4202.5 4260.8 - 3.6 推定出来高 前日出来高 前日取組高 (前々日比) 金 231,595 273,985 517,578 (+ 1,357) 銀 59,454 95,255 160,889 (- 2,065) 注:4本値および出来高・取組高は、相場表と異なる場合があります。当該取引所か ら電子取引を含む相場データの訂正が頻出しています。市況送信の際は細心の注意を払 っていますが、最新データは相場表でご確認ください。 ======================================= ・NY為替 円 ユーロ ・NYダウ 46,142.42 + 124.10 前日 147.01/03 1.1810/12 ・ナスダック 22,470.73 + 209.40 本日 147.98/99 1.1782/84 ・10年米国債利回り 4.10 + 0.04 ・NY原油 (25/10) 63.57 - 0.48 ・SPDR保有金残高 975.66 - 4.29 注:SPDRの保有金残高は前日発表の数値。本日付けはニューヨーク時間の午後6時(日 本時間の翌日の午前8時)に更新予定。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ニューヨーク金、銀は続落。前日比は金が41.2〜38.1ドル安、中心限月の 12月限が39.5ドル安、銀が4.0〜1.5セント安、中心限月の12月限は 3.4セント安。 金12月限は続落。時間外取引は、米連邦公開市場委員会(FOMC)後の急落から 下げ一服となる場面も見られたが、ドル高を受けて戻りを売られた。欧州時間に入る と、ドル高一服を受けて下げ一服となった。日中取引では、米新規失業保険申請件数の 減少とフィラデルフィア連銀製造業景況指数の改善を受けて戻りを売られた。 銀12月限はドル高や金軟調を受けて売り優勢となった。 ニューヨーク金12月限は続落。時間外取引では3667.3〜3707.3ドルの レンジで推移、前日比17.1ドル安の3700.7ドルとなった。12月限は安寄り したのち、米連邦公開市場委員会(FOMC)後の急落から下げ一服となる場面も見ら れたが、ドル高を受けて戻りを売られた。欧州時間に入ると、ドル高一服を受けて下げ 一服となった。 日中取引では、米新規失業保険申請件数の減少とフィラデルフィア連銀製造業景況指 数の改善を受けて戻りを売られた。時間外取引の安値を割り込み、3660.5ドルま で下落した。 米新規失業保険申請件数は3万3000件減の23万1000件となった。市場予想 は24万件だった。エコノミストらは申請件数の減少を経済の耐性の表れと評価した。 9月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数は23.2と前月のマイナス0.3から上 昇した。市場予想は1.8。 ニューヨーク銀12月限は、時間外取引で4149.5〜4225.0セントのレン ジで推移し、前日比5.2セント安の4210.0セントとなった。12月限は安寄り したのち、下げ一服となったが、ドル高や金軟調を受けて戻りを売られた。欧州時間に 入ると、ドル高一服を受けて買い戻された。 日中取引では、ドル高や金軟調を受けて戻りを売られ、4193.5セントまで下落 した。その後は、ドル高一服を受けて下げ一服となった。 9月17日のコメックス指定倉庫在庫は、金が前日比4万9045オンス増の 3928万0534オンス、銀は124万0641オンス減の5億2408万6477 オンス。 今日の材料 ・イングランド銀行は、政策金利を4.0%に据え置いたほか、量的引き締め(QT) ペースを緩め、債券市場への影響を抑えるため長期国債売却は限定的とすることを決定 した。 ・欧州中央銀行(ECB)のデギンドス副総裁は、ユーロ圏のインフレ率がECB目標 の2%を下回るリスクはそれほどないとの見方を示した。 ・米新規失業保険申請件数は3万3000件減の23万1000件となった。市場予想 は24万件だった。エコノミストらは申請件数の減少を経済の耐性の表れと評価した。 ・9月のフィラデルフィア連銀製造業景況指数は23.2と前月のマイナス0.3から 上昇した。市場予想は1.8。 ・トランプ米大統領は、ロシア・ウクライナ戦争の解決は想定より複雑との認識を示 し、ロシアのプーチン大統領に失望させられたと述べた。 ・米英首脳、両国間の投資拡大を歓迎 「特別な関係」の深化強調。 ・欧州連合(EU)はロシア産液化天然ガス(LNG)の脱却を加速させる措置を準備 している。 MINKABU PRESS
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。