NY株式22日(NY時間12:43)(日本時間01:43) ダウ平均 46358.68(+43.41 +0.09%) ナスダック 22767.51(+136.03 +0.60%) CME日経平均先物 45505(大証終比:+185 +0.41%) きょうのNY株式市場でダウ平均は続伸。序盤は下げて始まったものの、下げが一巡すると上げに転じている。先週はFRBの利下げ期待から米株式市場は最高値更新したが、週明けはその動きが一服。今週はイベントが少なく、突発的なニュースがなければ、ポジション調整の動きが主役となりそうだ。 金曜日に8月のPCE価格指数が公表されるが、パウエル議長は先週のFOMC後の会見で2%台後半の予想に言及していた。市場でもその水準が見込まれている。インフレよりも労働市場に市場の注目がやや傾斜している中、よほどのサプライズでない限り反応は限定的になる可能性も留意される。 仮想通貨関連株が下落。ビットコインやイーサに売りが強まり関連株も下落。15億ドル超のレバレッジ取引のロングが強制清算されたことを受けて下落。 一方、貴金属関連株が上昇。コモディティ市場で金が最高値を更新しているほか、銀も急上昇しており、関連株も上昇している。金ETFへの資金流入が3年ぶりの高水準となり、銀も2011年以来の高値に上昇している。FRBの利下げ期待が貴金属を押し上げており、地政学的リスクや貿易摩擦による安全資産への需要も重なったとしている。 ストラテジストからは慎重な声も出ており、「今週はマクロ的に最も静かな週であり、決算シーズンも一段落している。そのため、市場は噂やセンチメントに流されやすいだろう。FRBが利下げを再開したことで投資家は6カ月先の米株の見通しに強気になっているが、これは集団的過信の一例だと考えいる」との指摘も出ていた。 本日はアップル<AAPL>が上昇しており、ダウ平均もナスダックもサポート。アイフォーン17が19日の発売から好発進とのニュースがサポートしているようだ。世界各地の店舗には多くの人々が詰めかけ、20日もその勢いは続いたという。 ニューモント<NEM>やバリック・マイニング<B>など貴金属株が上昇。先週のFRBの利下げを受け、金相場が再び最高値を更新したことが材料視されている。銀価格も上昇し、2011年8月以来の高値を付けた。 肥満治療薬スタートアップのメッツェラ<MTSR>が急騰。ファイザー<PFE>が企業価値を約49億ドルで同社を買収すると発表。1株47.50ドルの現金を支払うほか、特定の業績目標達成時には追加で22.50ドルを支払う。 バイオ医薬品のMBXバイオサイエンシズ<MBX>が急騰。週1回投与の「キャンバパラタイド」を用いた慢性副甲状腺機能低下症患者を対象とする臨床試験(第2フェーズ)の結果を公表した。 住宅建設大手のレナー<LEN>が下落。四半期決算を受けて、アナリストが投資判断を「売り」に引き下げた。現在、唯一の弱気派アナリストとなっている。 アプライド・マテリアルズ<AMAT>やラムリサーチ<LRCX>といった半導体製造装置が上昇。アナリストが投資判断を引き上げた。アプライドは「買い」、目標株価を従来の172ドルから209ドル。ラム・リサーチは「中立」、目標株価を92ドルから125ドルに引き上げた。メモリー市場は好転しており、われわれは誤った判断をしていたと述べている。 メッツェラ<MTSR> 54.09(+20.77 +62.33%) ファイザー<PFE> 24.28(+0.25 +1.02%) MBXバイオMBX> 19.02(+9.02 +90.20%) レナー<LEN> 122.19(-5.13 -4.03%) ニューモント<NEM> 82.65(+0.93 +1.14%) バリック・マイニング<B> 35.23(+2.24 +6.79%) アプライド<AMAT> 198.12(+8.02 +4.22%) ラムリサーチ<LRCX> 130.38(+3.46 +2.73%) アップル<AAPL> 253.83(+8.33 +3.39%) マイクロソフト<MSFT> 515.45(-2.48 -0.48%) アマゾン<AMZN> 228.36(-3.12 -1.35%) アルファベットC<GOOG> 252.57(-2.67 -1.05%) アルファベットA<GOOGL> 252.06(-2.66 -1.04%) テスラ<TSLA> 435.99(+9.92 +2.33%) エヌビディア<NVDA> 183.42(+6.75 +3.82%) メタ<META> 772.40(-5.46 -0.70%) AMD<AMD> 160.63(+3.24 +2.06%) イーライリリー<LLY> 757.92(+5.93 +0.79%) MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。