●短期見通し穀物、収穫期で上値重いが小動き=マーケットエッジ

配信元:MINKABU PRESS
著者:MINKABU PRESS
 トウモロコシは、400セント水準で底入れ、反発を打診する環境になる。ただし、
短期目線ではハーベスト・プレッシャーが上値を圧迫しており、大きな値動きには発展
しづらい。作柄不安、良好な輸出環境が続いていることが下落余地を限定する見通しだ
が、季節要因を無視して大きく値上がりする環境にはない。やや上値の重さが目立つ
が、400セント台前半で売買が交錯しよう。
 大豆は、米中の大豆貿易環境に不透明感が強く、1000セント台前半で売買が交錯
しやすい。月末の米中首脳会談への期待感で1030セント水準まで値上がりしていた
が、両国の駆け引きが活発化しており、首脳会談開催の有無も含めて不確実性が高まっ
ている。米中両国の動向を見極めたいとのムードが強く、このまま決定打を欠く展開が
続く見通し。
(マーケットエッジ・小菅 努)

このニュースの著者

MINKABU PRESS

みんなの株式をはじめ、株探、みんかぶFX、みんなの仮想通貨など金融系メディアの 記事の執筆を行う編集部です。 投資に役立つニュースやコラム、投資初心者向けコン テンツなど幅広く提供しています。